ハマっています。
ドラマにも。スイーツにも。
正直、ドラマは完全に恋物語になってしまい、悪くはないけど、(まこっちゃん好きだし。「#まこっちゃん」がトレンド入りしてるらしいです。)当初より面白さは少し下り坂です。(私個人の感想です。)
でもスイーツはまた買ってしまいました。
「恋する火曜日のチョコっとリラックスシュー」に続く第2弾です。
TBSドラマ『この恋あたためますか』(毎週火曜22時~)とセブンイレブンがコラボしたコンビニスイーツ「恋する火曜日の極上パンプディング」
買ってしまいました…というよりは、少し前からちょこちょこセブンイレブンに立ち寄って探してました。
で、昨日の夕方大量に入荷されているのを発見しました。
コンビニのいいところは、たったひとつのプリンであっても恥ずかしくなく買えるところ!…というのが私の持論ですが、私はバカな見栄っ張りなので、今日はこのプリン以外にもっとお高いスイーツを買ってしまいました。絶賛ダイエット中なのに(;'∀')
まずはこの「恋する火曜日の極上パンプディング」
上にかかっているのはメープルシロップっぽいソース。
ホイップクリームがそれほど甘みが強くはなく、その下に私の大好きなカスタードソースです。
実食します。
メープルの味なのか?
バニラビーンズが効いているのか?
私にはキャラメル味がしこんであるように感じられたけど?
キャラメルソースとはどこにも書いてない。
メインは底の食パン。
でもプリン液がしっかり浸透していて、パンという感じではありません。
完全にスイーツです。
しっとり感がたまらない。
食パンのせいかな、けっこうお腹膨れます。
ドラマではこの「恋する火曜日の極上パンプディング」より、「恋する火曜日のチョコっとリラックスシュー」の方が売り上げはよかったようです。
現実にはどうかしら。
今回のパンプディング、278円、税込みだと300円なんですよ。
前回のシュークリームは160円(税抜き)でしたから、ずいぶんとお値段には差があります。
どちらも美味しいですが、やはりコンビニだと安い方に手がのびますね。
レアチーズケーキとかモンブランだと300円でもいいかと思いますが、パンプディングとなるとちょっと庶民的な感じがして(残り物の食パンで作ったイメージがついてまわる)、300円はお高いと思ってしまいます。
ドラマとのタイアップなら「高いけど買っちゃお!」って私みたいな人いますが。
リピはどうかなぁ。
「恋あたシュー」美味しかったのでリピしたいんですが、2度と店頭で見かけたことはありません。
今でも売ってるんですか?
中村倫也さん、今BS朝日で「ホリデイラブ」(2018年)の再放送やってるんですよ。
私が中村倫也さんを好きになったきっかけのドラマです。
中村倫也さんの役は不倫女のDV夫なんですが、このドラマの時期にやってたダイワハウスの上野樹里さんの夫役とのギャップに驚いて、そのカメレオンパワーに魅了されました。
ダイワハウスのCMは2016年の「はじまり編」から、頼りない男のプロポーズがとても印象的でした。
「ホリデイラブ」は来週12月9日㈬の23時から最終回です。
DV夫が本当はそんなに悪い奴じゃない奴だったって、そんな記憶があります。
「この恋あたためますか」への熱がちょっと下がって、今一番夢中な連ドラは「#
リモラブ」かな~?
恋愛ドラマ苦手とか言いながら、おもいきり恋愛ドラマだ(笑)