ドラマ「定年オヤジ改造計画」をNHKオンデマンドで視聴しました。
原作は垣谷美雨さん。
リンク
主演は郷ひろみさんでした。
ちょっとだけネタバレあります。
↓
↓
↓
内容はとても興味あったのですが。
郷ひろみさんがちょっと違うような気がしました。
そして、設定は60歳でしょうか。
60歳で「おい、お茶。」というご主人は少ないと思うのですが。
「サザエさん」の波平さんなら言ってるかな。
今の60歳は、奥様もパートで家計を支えてきた世代で、もっともっと動いていたと思いますよ。
私の父は昭和ヒトケタ生まれで、母は専業主婦で、確かに父が台所に入った姿を見たことがありませんでした。
たぶんガスの元栓の場所も知らなかったと思います。
郷ひろみさん演じる主人公が徐々に変貌していく姿は無理があったような。
でもまわりのキャスティングは見事で、みなさんハマり役でした。
伊藤蘭さん演じる奥様がアップルパイを作るのが得意で、南瓜の煮物が美味しくて、それを子供たちが絶賛するあたり、専業主婦の象徴のようで、ちょっと抵抗あった。
「手作りスイーツ&煮物上手=主婦の鑑」みたいな描き方が好きじゃない。私個人の感想です。ひがみか?
他に年末年始は、「リコカツ」と「妻、小学生になる」をネット配信でイッキ視聴しました。
「リコカツ」は妹が面白かったと言っていたので視聴したのですが、私の好みのドラマではありませんでした。
「妻、小学生になる」は、映画「月の満ち欠け」を見て「生まれ変わり」に興味があったから視聴しました。こちらはとても面白かったです。