毎日、ちょっとずつ、コツコツと書類を処分してきました。
ようやく終了しました。
「1日2つ処理」という目標を掲げていたものの、時には1日10枚以上の書類処分をすることもありましたし、とりあえず「最低でも1日2つ」と決めておけば、「今日は疲れたな。でも2枚の書類だけは処分するか。」という気持ちになり、1か月かからずに書類が山になっていた藤かごを空っぽにすることができました。
今回の書類は、北海道時代から据え置きになっていた書類そのまんまですので、ほとんどが廃棄処分です。
税金の領収書などは「5年間は保管してください」と明記されていましたが、すでに10年以上たっている書類がほとんどで、それらを細かくちぎって捨てました。
わが家にはシュレッダーがありません。
ちぎって、その紙は、母の使用済みリハパンだとか、ハナさんの使用済みトイレ砂と一緒の袋に入れて捨てたりします。
個人情報漏れ予防です。
「アタチのトイレ砂ね。」
わが家の書類カオスはまだあります。
次のBOXはこちら⤵
これも「1日2つ(2枚)」と目標を決めます。
うまくいけば、今年中に空っぽにできます。
イッキに片づけてもいいけどね。
まずは「目標はばかばかしいくらいに小さく」したいと思いますので、1日2つの片づけです。
古い書類は中身を見ないで全部捨てても大丈夫・・・なんて聞きますが、私は1つ1つ見てしまいます。
主人はずっと単身赴任でしたので、日本全国のあちこちの光熱費の領収書などがでてきます。
九州とか。
東日本大震災の2011年の時には、大島にいました。
これは2016年、茨城県鹿嶋市にいた時の電気代の領収書ですね。
こんなのをしみじみ眺めているから、片づけが進まない。
私は片付け下手ですが、私に合った片づけ方をしていきたいです。
まだまだ模索中ですが、「自分に合う片づけ方法」で家をきれいにできたらなと思います。