暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

持ち家の修繕費に今までいくら使ったか

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

今絶賛書類の片づけ中です。

この箱の中の書類を片づけています。

古い書類ばかりで、ほとんどが廃棄です。

 

その中から、不動産屋さんに支払った領収書がでてきました。

日付けは平成25(2013)年。

北海道の戸建ての家のリフォーム代でした。

総額1,900,000円でした。

 

目次

 

平成14年のリフォーム

最初の大きなリフォームは、平成14(2002)年。

築12年でした。

その時は外壁を新しくしたり、吹き抜け部分を増築などしましたので、300万円ほどかかったのではないかと記憶していましたが、調べてみたら「350万円」という見積書を発見。

けっこうかかりましたね。

北海道は雪が降るので、外壁が傷むのです。

 

平成25年のリフォーム

平成25年のリフォームの時は、居間と二女の部屋の壁紙張り替え、居間の増築、階段吹き抜け部分の増築などをしました。

1,900,000万円

 

ビフォー⤵

 

アフター⤵

図面では和室になっている部分は、この数年前にフローリングのリフォームしていました。

和室からフローリングのリフォームは、主人の知人にお願いしたので超格安でした。

 

平成29年のリフォーム

その後平成29(2017)年に、その家を賃貸にするにあたり、リフォームしました。

領収書を見ると、1,142,532円になっています。

支払い先は1つではなかったので、他に140,292円と58,177円の領収書があり、総額1,341,001円

 

その他ちょこちょこリフォーム

他にもお風呂のボイラー交換、ついでに洗面所の壁紙張り替え、トイレ2カ所交換、ついでにトイレの床と壁紙も張り替え、和室をフローリングなどのリフォームもいれると、26年間住んでいる間にどれだけお金をかけたのか。

 

持ち家がいいのか、賃貸がいいのか

よく、持ち家がいいか賃貸がいいかという話題がありますが、私にはわかりません。

将来を見据えて、プランがしっかりしているのであれば、持ち家の方がいいかもしれません。

しかし、私だって、北海道に骨をうずめるつもりでいたのに、子供たちが3人とも北海道を離れ、遠くにいる実母の介護が舞い込み、引っ越すことになりました。

ゆくゆくは主人もこちらに来ます。

ライフプランは、時に大きく変更を余儀なくされます。

 

現在住んでいる3LDKのマンションは母の所有ですが、これだけ一生懸命介護してるんだから、私に譲ってくれるでしょう(笑)

北海道の家はそのまま賃貸として不動産収入になれば、年金の足しになるし、もしかしたら売却して老後資金の足しにするかもしれない。

 

自分の描いている将来は変わったけど、やっぱり持ち家があってよかったかな。

ただ、修繕費以外に、土地家屋の固定資産税も支払っており、それ以外に賃貸収入の所得税も支払っています。

やっぱり、持ち家がいいか賃貸がいいか、わかりませんね。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

持ち家のメリットとしては、リフォームが自由にできること。

自分の物であるという安心感。

これから高齢になることを考えると、賃貸は探すのが難しいというデメリットもある。

賃貸の方が気軽に「移住」できるというのは魅力だと思うけど。