知識のない私がブログを始めて。
あまけにProにして。
わからないことは、検索したり、読者登録させていただいてるブロガーさんの情報で、勉強させていただいております。
ふらっと買ったこのマニュアル本も大変役に立っています。

アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
- 作者: 亀山ルカ,染谷昌利
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2018/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
この本に載っていた「Google Analytics」に登録しました。
Google Analyticsって何?
「Google Analytics」とは解析のためのツールです。
正直、まだ使いこなせていないのですが、時間のある時は、こちらで解析して、自分のブログを見つめ直しています。
たとえば・・・
アナリティクスにロゲインして、「ユーザー」→「概要」でチェックしてみます。
日本語しか書いてない私の記事ですが、日本以外にアメリカでも読まれていることがわかります。
え!?アメリカぁ!?
私のブログがアメリカで読まれてる!?
それで、さらに調べてみることにします。
国ではなくて、市町村を調べてみると・・・
私の場合、1位は「新宿」なのですが、北海道の記事も多いし、北海道ブロガーさんの記事を読むのが大好きなので、ユーザーさんも2位は「札幌」です。札幌の友人もたくさん私のブログを見てくれています。
で、6位に「Chicago」とあります。
シカゴの方も見てくれているんですね。ありがたいです。
・・・とまぁ、どの記事を見てくださっているのか、リアルタイムでブログを閲覧してくださっている人がいるか、などの情報がわかります。
Google Analyticsの登録方法
登録は無料です。
とっても簡単です。でも私は手こずったけどね(笑)
トラッキングIDを取得する
まずはグーグルアナリティクスのトップページにアクセスします。
で、アカウントを作成するか、もしくはGoogleアカウントを持っているならそのままロゲインします。
アカウント情報を登録し「トラッキングIDを取得」ボタンをクリック、利用規約に同意、登録完了です。
私はこのアカウント情報登録に時間がかかりました。
むずかしくはないのです。
でもブログのURLが上手に貼りつけできなかったのですよ~💦
URLの最後のスラッシュ(/)を入力しなくてもOKなんですね。このあたりが手間取った。
はてなブログにトラッキングIDを貼り付ける
取得したトラッキングID「UA-xxxxxxxx-xx(xxは数字)」をコピーしてブログに設置しますよ。
はてなブログの管理画面から「設定」→「詳細設定」をクリックします。
解析ツールの中にある「Googleアナリティクス埋め込み」という項目(かなり下の方にスクロールします)に、先ほどコピーしたトラッキングIDを入力します。
最後に、1番下の「変更する」ボタンをクリックして完了です。
日付が変わってグラフが変化していれば、計測できている証拠です。
もっと早くに登録しておけばよかったなと思います。
アナリティクスという名前、存在すら知らなかったから仕方ないけど(笑)
ブログは私の備忘録であり、遠く離れている家族や友人への自分の近況報告でもあります。
それと同時に、会ったことのない話したこともない方が私のブログを読んでくださっている。
それがとても嬉しく、自分への自信に繋がっています。
とくに介護離職してからの私は、社会から取り残されたような、世の中への罪悪感のような、そんな不思議な感情が心の中に大きく存在しているのです。
ブログはそんな私の安全地帯でもあるのです。
アナリティクスなんて、とっくにやってるよ・・・という方には余計な記事だったかもしれませんけど、本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。