母が転倒して、腰を強打しました。
そのため、ディケアサービスはしばらくお休みしています。
訪問リハビリの効果か、今ではすっかりといってよいほど、回復しました。
最近のリハビリでは、シルバーカーを使用して、外を歩く練習をしています。
もうディケアサービスに復帰しても大丈夫だと、ケアマネさんにもお願いして、3月からは週1回のペースで通所する予定だったのです。
でもこのコロナの騒ぎですから、まだ外出させたくないなという思いがあり。
また、施設ではウイルス感染予防のために、普通以上に神経質に通所の方たちへの健康管理を行っていらっしゃるようで、スタッフさんは多忙を極めています。
また、休校などの影響で、スタッフさんの手が足りなくなっている可能性もあります。
それらすべてを考慮して、母のディケアサービス復帰は先送りにすることを決断いたしました!
そうなると困る。
困ることはたくさんあるけど、お風呂とかお昼ご飯とか母と24時間べったりとか・・・ごにょごにょ・・・😓
今1番の問題は。
母の髪の毛がかなり伸びてきた!
というのも、母の散髪はいつもディケアサービスに通っている先で、お願いしていたのです。
施設に週2回、出張美容師さんが来てくださって、その時に髪の毛をカットしていただいています。
大変な人気で、いつも予約は1か月待ち(笑)
でもディケアサービスに行かないとなると、自分たちでなんとかしなければいけないなぁ。
訪問美容師さんをお願いすることもできますし、家からすぐ近くの美容院に聞いてみようかなとも思ったのですが、まずは妹の友人に美容師さんがいらっしゃるので、そこでお願いしてみました。
「93歳、女性。15分くらいしかじっと座ってることができない。シャンプーは無理。総白髪の短めセミロング状態ですが、できますか?」
妹の友人は快く承諾してくださいました。
車椅子のままでも大丈夫だと言ってくださったのですが、母の腰は回復しており、痛みもないので、通常の椅子でカットしてもらうことにしました。
車で10分弱の距離。
妹の運転で、昨日の朝1番に連れて行きました。
私の要望を図々しくお願いしました。
「バッサリと短いショートカットにしてください。イメージとしては草笛光子さんでお願いします。」
時間にして本当に15分。
母はおとなしく座っていてくれました。
シャンプーはしないので、霧吹きで髪を濡らしてもらって、手早くカットしてくださいます。
襟足に髪の毛がつかないくらいのおかっぱスタイル。
もう何年も同じヘアスタイルでしたが。
今回はばっさりとショートカットにしてもらいました。
前髪短め、耳も全だしです。
髪の毛が長かった時、頭のてっぺんが薄いのがとても目立っていました。
でもショートカットにすると、その薄さが少し目立たなくなりました。
髪の毛が長いと、どうしても髪が分かれてしまうので、てっぺんの薄さが目立つのです。
今は私が週3回シャンプーをしてあげているので、短くなった髪の毛はシャンプーもドライヤーもグッと楽になりました。
今回のカット費用は3500円。
よかった、よかった。
素敵になりました。
母が美容院でカットしてもらったのは何年ぶりかなぁ。
せっかくのお休みに運転手を引き受けてくれた妹に感謝です。
コロナの影響で何かと気忙しく、また年度末ということもあり、妹は職場で疲れ果てているらしく、「胃が痛いので、今日は帰るね・・・」と母を送り届けてゆずしょうが茶などを購入して、力なく帰っていきました。
お大事に~👋
1か月ぶりにこちらのブログも更新いたしました。
よろしければ、のぞいてみてくださいませ。
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com