先日、義弟(妹の旦那様)が交通事故にあい、大きなケガではなかったのでひと安心なのですが、腰を強打しました。
腰はかなり痛いらしく、通常の生活に支障はないものの、辛そうです。
ということで、家での過ごし方を見直すことになったのです。
目次
- ロフトベッドを処分しよう
- 夫婦のそれぞれの部屋を交換
- 今までの部屋はぐちゃぐちゃ
- 業者さんのクリーニングの前に部屋の片づけ
- 業者さんによるロフトベッド処分と室内クリーニング
- ビフォーアフター
- ロフトベッドのメリットデメリット
ロフトベッドを処分しよう
義弟の部屋は、甥っ子が小学生の頃から結婚するまで使っていた部屋です。
学習机がセットになったロフトベッドがあり、義弟はそこで寝ていました。
でもロフトベッドは50代の義弟には寝心地が悪く、「熟睡できない」と不満でした。
そして今回、腰を強打し、腰痛もちとなった義弟はロフトベッドで寝るのは不可能になりました。
これを機にロフトベッドは処分することになりましたよ。
夫婦のそれぞれの部屋を交換
まずは義弟の部屋と妻である妹の部屋を交換することになりました。
ロフトベッドで寝るのはたとえ1日でも無理ということで、業者さんに解体してもらうまでの数日間、妹がロフトベッドで寝ていました。
煙草を吸っている義弟が使っていた部屋は「煙草くさい!」と、妹は不満タラタラで、ロフトベッド解体&処分をお願いした業者に、室内クリーニングもお願いしました。
今までの部屋はぐちゃぐちゃ
義弟が使っていた頃の部屋。
ビフォー⤵
見ているだけで、煙草の臭いがするような・・・(笑)
いかにも熟睡できそうにない部屋です。
業者さんのクリーニングの前に部屋の片づけ
今日、業者さんが来るというので、片づけました。
捨てました。
アフター⤵
机は広くて使いやすそう。
でもロフトのある部屋は暗いね。
捨てるものはごみ袋6個になったそうです。
業者さんによるロフトベッド処分と室内クリーニング
業者さんが作業してくれました。たいして時間はかかりませんでしたよ。
たとえばクローゼット。
ビフォー⤵
クローゼットも全出しです。
床が汚い(笑)
クローゼットの中も業者さんが掃除してくれたそうです。
アフター⤵
ロフトベッドは解体されて処分。
床のワックスがけもしてもらえました。
ビフォー⤵
ロフトベッドの代わりに普通のシングルベッドを入れました。
アフター⤵
ビフォーアフター
では最終的なビフォーアフターです。
ビフォー⤵
ベッド解体後⤵
クリーニング後⤵
ロフトベッドのメリットデメリット
ロフトベッドをやめて、義弟は以前より快適になったようです。
高い所で寝るというのは、疲れが十分にとれないのではないかと思うのです。
長女も独り暮らしで1年8か月、ロフト部屋のついたアパートで暮らして、ロフトにベッドを置いて寝ていました。
猫さんはロフト大好きでした。
いつもロフトで寛いていました。
でも高い場所は暑くて、長女も夏はロフトで寝ることはできませんでした。
天井が目の前にあるというのも圧迫感もあります。
ロフトベッドは、狭いスペースを有効に使えますが、子供部屋でなければ、使いにくいことも多々あることを考えて購入した方がよいと思います。
山善 ロフトベッド 幅98×奥行204×高さ181(ミドル時89)cm シングル 2way ミドルタイプにも 頑丈 空間活用 組立品 アイボリー BLB-1420(IV)
- 発売日: 2019/02/10
- メディア: ホーム&キッチン
義弟は、今まで妹が使っていた部屋で、普通のベッドで寝るようになり、妹も煙草の臭いプンプンの部屋がプロの手によってきれいになり、過ごしやすくなった。
これを機に禁煙した義弟。あとは腰が1日も早く良くなることを願ってます。