暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

縄文2021~東京に生きた縄文人~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

通信制大学で史学を学んでいるアラカンBettyでございます。

先週から、課題レポートの作成に四苦八苦しています。

 

考古学のレポート提出のために、先週近所の(といっても電車に乗って)博物館へ行ったものの、思うような考古学史料がなく、途方に暮れていたところ、いつも拝読させていただいているぶじん(挂甲の武人) (id:kofunmeguri)さんのブログで、今江戸東京博物館「縄文2021-東京に生きた縄文人-」なる展示会を開催していると知りました。

kofunmeguri.hatenablog.com

 

昨日は、母がディに行っていましたので、その時間を利用して江戸東京博物館まで行ってまいりました。

 

見てください、このチャーミングな土偶

f:id:Betty0918:20211026170955j:plain

このハート型土偶は縄文後期のもので、板橋区赤塚城址貝塚から出土しました。

 

本当は縄文のビーナスの画像を撮影したかったのですが、さすがに「縄文のビーナス」は写真撮影禁止でした。

なので、お借りした画像をどうぞ。

f:id:Betty0918:20211026172911j:plain

長野県茅野市 棚畑遺跡出土 長野・茅野市蔵(茅野市尖石縄文考古館保管)

多彩な土偶が100点以上展示してあり、それ以上にやはり土器が展示してありました。

縄文時代といえば、土器ですね。

f:id:Betty0918:20211026173212j:plain

私は土器ではなく、ヒスイについてのレポートが面白そうだったので、ヒスイの流れや装飾品について書いてみたいと思います。

 

で、お土産もヒスイのストラップを買いました。

母が寅年なので、寅のストラップを購入です。

ブレスレットが素敵でしたが、ブレスレットはつける機会もないでしょうから、母の財布につけるストラップにしました。

f:id:Betty0918:20211026173111j:plain

課題のためではありましたが、博物館見学は短い時間であっても楽しいひとときでした。

ぶじん(挂甲の武人) (id:kofunmeguri)さん、貴重な情報をありがとうございました。

おかげで良いレポートが書けそうです。

 

 

「縄文2021-東京に生きた縄文人-」江戸東京博物館で、10月9日㈯~12月5日㈰、1階特別展示室にて開催しています。

私は大学生なので学割で入場することができました。

 

 

 

 

そうか、来年は寅年だから、95歳の母は年女になるなぁ。

たぶん最後の年女だろうな。←コラ!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村