旅行の楽しみといえば、道中の食事。
まして、北海道となれば、美味しい物が盛りだくさん!
北陸もそうですが、北海道もとてもお水が美味しいです。
水が美味しい地域で育った作物は、美味しくないはずがない!
北海道では海鮮だけでなく、肉、乳製品、野菜…食べきれないほどの贅沢な美味しさ満喫です。
目次
ラッキーピエロ
30年以上も北海道に住んでいたのに、函館に行ったことがない私。
なので、有名なラッキーピエロにも行ったことがないのです。
初めて食べるラッキーピエロです。
店の外まで、待ちのお客さんがはみ出しています。
並んで、注文して、ようやくテーブルにつけるまで、30分以上かかりました。
なにしろ大きなハンバーガー。
お昼を少し過ぎた時間に食べましたが、夜まで全くお腹空きませんでしたよ。
私は普段ハンバーガーあまり食べないのですが、これは美味しかった。
函館の夜は「カニ鍋」
主人とふたりで食べた夕飯。
コースのメインは「カニ鍋」。
私は蟹味噌がそれほど好きではないので、主人が2人分の蟹味噌を食べました。
それより釜めしの美味しさに感動しました。
でも、お腹がパンパンになってしまって、最後は少し主人に食べてもらった。
デザートは別腹ですから、杏仁豆腐は完食しました。
イタリアンビュッフェ
新札幌に新しくできたラ・ジェント・ステイの1Fにあるイタリアンレストラン「ONIRICO」
ランチは、メインを選んで、サラダやスープはビュッフェスタイルです。
私も友人もメインディッシュは石窯で焼き上げたチキンにしました。
ビュッフェには、彩りの良い野菜たち以外にカレーもあります。
人参がすごく美味しかった。
昔なら、もっともっとおかわりしていたのですが(私も友人も)、さすがに年齢と共に食べる量が減ってきましたね。
店内は、奥様たちのグループがほとんどでした。
お土産
最終日は、友人宅でケーキをご馳走になりました。
そして、友人たちはそれぞれいろいろお土産を用意してくれました。
何日もかけて、少しずついただきますね。
友人たちとの話しはどこまでも尽きず、何年も会っていなかったなんて信じられないほど。
子どもの話しや介護の話し、自分たちの老後の話しなどが多かったです。
皆同世代ですが、ぜんぜん年齢を感じさせず、いつまでも若々しいです。
私も見習わなくては!