コロナに感染すると無味無臭になる場合があるといいますが。
私はインフルエンザに感染して、どうも味覚が逆に過敏になったといいますか、すべての味が濃厚に感じられて、美味しさを味わえません。
みかんの甘さが喉に残る。
レモン風味炭酸水のレモンの苦さが妙に強く感じられる。
煮物も変に味が濃く感じ、美味しくありません。
年末に作り置きした煮物が美味しくないのです。
ちっとも減りませんでした。
なので、その煮物を細かく切り刻んで、土鍋で炊きこみご飯を作りました。
人参、こんにゃく、ごぼう、レンコン…などの煮物を細かく切って、煮汁を少し(少ししかなかった)足して、普通の水加減でごはんを炊きました。
水加減大丈夫かな~と心配でしたが、上手にできましたよ。
少し薄味だったのかもしれませんが、今の私にはこの味がまさに好みです。
リンク
味がシミシミになった前日のおでんを使って、翌日炊きこみご飯にするって、昔よくやったっけ。
今では独り暮らし、そんな料理を忘れていました。
久しぶりに美味しかったな。
炊飯器で作ると匂いがなかなかとれませんが、土鍋なら大丈夫。
リンク