暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

トイレットペーパーをティッシュがわりに使う

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

先週のNHKあさイチ」でペーパー節約術というのを紹介していました。

 

その中でトイレットペーパーをティッシュのように使うワザを紹介していました。

 

学生時代、女子トイレには洗面台にトイレットペーパーが置かれ、それで手を拭いたりハナをかんだりしてたっけ。

 

目次

 

トイレットペーパーの芯を取り出す

トイレットペーパーの芯を取り出すには、まずペーパーごと芯をつぶします。

芯が取り出しやすくなります。

芯を取ると、真ん中からペーパーが取れるようになります。

丸いケースに入ったウェットティッシュのように上から取れるんです。

 

トイレットペーパーに巾着袋をかぶせます

この巾着袋、娘の古着を利用して作った物です

巾着袋をかぶせなくても大丈夫ですが、そのままだとビジュアル的に「トイレ感」丸出しなので、ちょっとカッコつけるのです。

 

ハンドメイド巾着袋

巾着袋は25㎝ 四方がオススメとのことです。

100均でも巾着袋は売っていますが、私は巾着袋作りが好きなので、家にたくさんあるんです。

8年前の画像

 

まとめ

私はこのトイレットペーパー活用術、私の部屋とキッチンで実行しています。

キッチンでは、油がついてギトギトになった食器や鍋を洗う前に、サッとひと拭きするのに使っています。

キッチンペーパーを使うよりは、トイレットペーパーを使った方が節約になっていると思います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

あさイチ」では、ハナをかむ時に「赤ちゃん用のおしりふき」を使うとも紹介されていました。

私は普段はハナをかむ時、ティッシュペーパーを使っていますが、インフルエンザに羅漢してハナがひどかった時、赤ちゃん用のおしりふきを使いましたよ。

お高いセレブティッシュより、コスパはいいです。

おまけにおしりふきはノンアルコールのウェッティですから、鼻の下がカピカピになることはありませんでした。