台風の影響で停電&断水・・・まだ解消されていません。
こんなに長引くとは想定外です。
熱中症の方も出ているということで事態は深刻です。
昨年の北海道でのブラックアウトを思い出しますが、2日ほどで解消されましたし、北海道の9月は過ごしやすい季節です。
エアコンは必要ありません。
というより、北海道でエアコンのない家庭はたくさんあります。我が家もそうでした。
私は扇風機も嫌いで、団扇であおぐのが1番好きでした。
北海道の夏ならではの余裕です。
どうかどうか一刻も早い復旧を望みます。
北海道の外猫ちゃん達。
主人の従兄弟宅に住み着いているようです。
北海道の田舎、庭が広いから。
猫さん達は自由で幸せそう。
北海道の外猫さんは、寒さ厳しい冬を外で過ごさなくてはなりません。
越冬できずに亡くなっていく子が大勢います。
「アタチは北海道生まれの猫です。完全室内育ち。」
夕べは長女が泊まっていきました。
ネコ子ちゃんは、長女がお風呂に入っている間、脱衣所でじ~っと待っています。
北海道で暮らしている頃からの習慣です。
長女が泊まった日の朝食はきちんと作ります。
昨日作った南瓜の煮物やジャガイモの味噌汁。
ジャガイモは北海道壮瞥産の「インカのめざめ」です。
北海道では、味噌汁といえば、ジャガイモが多いです。
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
4月末から、ネコ子ちゃんが我が家に居候しているので、長女は仕事がお休みの時はこちらに泊まりにきます。
ウチに来ると私もそれなりにちゃんと栄養を考えた長女の好きな食事を用意します。
元々3人兄妹の中では1番丈夫な長女ですが、都会での独り暮らしを始めてから、口内炎ができたり、お腹の調子が悪かったりと体調が不調になることがたびたびありました。
今は週に何度か私のご飯を食べるようになってから、そういった不調が全くなくなったそうです。
ただでさえ、朝は7時過ぎに家を出て(特に我が家から出勤の場合は職場まで遠いので😓)夜帰宅は早くても9時を回っています。
せめてお風呂くらい沸かしてあげたいし、ご飯は栄養を考えた物を作ってあげたいのです。

訳あり じゃがいも インカのめざめ (規格外・小粒SS/S) 3kg 希少な じゃがいも 栗のような甘さ、小粒ほど美味しい!
- 出版社/メーカー: 北海道マルシェ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る