私は温泉卵が大好きです。
マグロ丼や炒飯などに、真ん中に落としていただきます。
で、卵をくずして、からめながら食べるのが好きなんです。
焼きそばだって。
トマトスープだって。
温泉卵の作り方はとても簡単です。
生卵をいれたホーローのマグカップに沸騰したお湯を注いで、ふたをします。画像はお湯が少な目です。もったたくさんナミナミにいれた方がしっかり固まります。
待つこと10分強。
ふたをあければできあがりです。
その日の気温やマグカップの大きさ、卵の大きさによって、出来栄えは変わってきます。
でも最近の私は、ナポリタンには温泉卵より半熟の目玉焼きをのせるのが好きです。
洋食屋さんの「まかない」って感じがいい。
お昼ご飯にぴったりですよ。
先日のシチューの記事で、はな (id:puru3919)さんに「エンドウの並べ方がおしゃれ」と褒められたので、意識して並べてみました(笑)
オリープオイルで、玉ねぎと豚肉(どちらも冷凍してあった)を炒めて、そこへ茹でたパスタを投入します。
ケチャップで味付けしますが、お好みで塩コショウ。
(トマトピューレなんかいれたら、もっとマイルドな味になるのでしょうけど。)
最後に目玉焼きをのせてできあがりです。
お昼ご飯のために買い物に行くのも面倒だし、今あるもので作りたいですよね。
でも本当に冷蔵庫に何もない時のお昼ご飯は。
冷やご飯でお茶漬けになる😅
この時なんて卵すらなかった(笑)
日曜日。
今日のお昼ご飯は何かな?