『鎌倉殿の13人』の脚本は三谷幸喜氏。
その三谷幸喜氏の映画『清須会議』を4月30日㈯にBSフジで放送していましたので、視聴しました。
2013年公開のこの映画を観たのは、私は初めてです。
リンク
目次
清洲会議
清洲会議は、織田信長が本能寺で亡くなった後に織田家継承問題について話し合った会議です。
尾張国清洲城にて、天正10(1582)年6月27日に開かれました。
440年前の今日です。
清洲会議の参加者
清洲会議に参加したのは、柴田勝家、丹羽長秀、羽柴秀吉、池田恒興の4人です。
滝川一益は、直前の神奈川の戦いで後北条氏に敗けたために敗走中で間に合いませんでした。
織田信雄、織田信孝、徳川家康も会議の決定に委任して、それに従う形で哲紙を交わしています。
リンク
柴田勝家
最愛のお市の方も一緒に。
羽柴秀吉
秀吉を演じたのは大泉洋さん。
織田秀信
清洲会議が行われた時点でわずか3歳だった秀信。
慶長10(1605)年5月8日、わずか26歳の生涯を閉じます。その死因は病気であるとも自害であるとも。
織田信孝
織田信雄
織田信長の二男です。
ルイス・フロイスは信雄のことを「普通より知恵が劣っていた」と記述していました。
風見鶏的な生き方の信雄、賤ヶ岳の戦い では、秀吉方に属しました。
傍観的態度だった関ケ原の戦い後、大坂冬の直前には徳川方へ転身。
なんだかんだ江戸時代まで長生きして、晩年は京都で茶や鷹狩りなど悠々自適。
数多くいた織田信長の息子の中で、江戸時代に大名として存続したのは信雄の系統だけで、信雄の四男信良の系統は皇室へも繋がっています。
映画『清洲会議』は三谷幸喜さんの作品ですから、歴史を学ぶというよりは、笑ってください!といった感じの内容です。
それでも、本能寺の変から江戸時代への流れが掴めますから、人物をじっくり考察してお楽しみくださいませ。
『鎌倉殿の13人』は大泉洋さん演じる源頼朝は、昨日の放送で落馬してしまいました。
落馬する時、源義経の姿を見たとか、安徳天皇が通り過ぎていったとか、いろいろ逸話はあるけれど。
その後長く続くことになる武家政権の基盤を築いた彼の死は、今でも謎が多くあります。