先日、母の冬用の靴下を追加購入しました。
今まで、母の靴下はこの棚の上から2番目に入れていました。
しかし、靴下が増えて、引き出しの中がパンパンになり、またその他ちょっと部屋の模様替えもしましたので、母の靴下収納場所を変更しました。
👇こっちの引き出しに変更です。
この棚、もともとは茶色だったのですが、私が白にペイントしました。
かれこれ20年ほど前?
以前は、母の靴下はくるりとまとめて(じゃがいものようにw)籠に放り込んでいたのです。
それはそれで楽でしたが、こんまりさんが提唱する「ときめく収納」を目指して、きれいに並べて収納するようになりました。
リンク
リンク
籠やホーロー缶にポンと入れるだけの収納、ショップなどでも見かけますが、それはお洒落。
私がやると「雑な収納」に他なりません。
センスの問題というか、細やかさに欠けるというか。
白い棚の引き出しに元々入っていたのはガラクタばかりでした。
ドライバー類だけは片付けて、他は処分しました。