おまごちゃんが今月2回目、また熱を出しました。
母が恥骨骨折してから、室内でも歩行困難となったため、前回はお世話を辞退したのですが、母の具合が少しよくなり、妹に母を任せることができたため、一昨日はお手伝いに行ってきました。
お土産の絵本をどれにしようか迷ったけど、時間なかったので、「いい」と思った絵本4冊全部買った(笑)
最初39℃の熱でぐったりしていたおまごちゃんもたくさん寝たら、熱は37℃に下がってきました。
おまごちゃんのお世話の合間に、途中で買っていった「ねこねこ食パン」のフレンチトーストを私はパクリ!
これ1枚ですごいカロリーだけど。
いいの、頑張ってるばぁばへのご褒美なの。
おまごちゃんも元気になってきて、レーズンパンを食べていました。
二女の旦那様もそれはそれは一生懸命に1歳児のお世話&家事を担っていました。
コーヒー飲む暇もないくらいに。
私は飲んだけどね(笑)
おまごちゃんにご飯を食べさせながら自分もコーヒー飲んだりパンを食べたり☕
二女の旦那様は、私がやりっぱなしだったキッチンの野菜下準備の続きをいつの間にか引き継いでくれていました。
平日は仕事で帰りが遅いのに、お休みの日も頑張ってくれている旦那様。
ありがとうございます。
子供のお世話だけでなく、家事にも進んで取り組むというのは、イマドキのイクメン必修だと思います。
「家事能力ゼロ」の男子が育休とったら、かえって迷惑になるというコメントを見かけたことがあります。
確かに!
家事ができない夫が、育休で1日中家にいたら「俺の昼メシは?」とか言われそう(笑)
というわけで。
まだ身体が本調子でないおまごちゃんのお世話ヘルプのために、私は今日もこれから二女宅へ向かうのでした。
母の面倒をみるために留守番してくれている妹よ、ありがとう。
私は気合をいれるため(?)昨日は理容院でヘアカットとシェービングと酵素パックしてもらって、元気もりもりです。