玄米には食物繊維や、ビタミン、ミネラルが豊富です。
食物繊維にいたっては、白米の4~6倍近い数量です。
わかってはいますが、玄米を炊くというのは難しそうで、今まで挑戦したことはありませんでした。
ジム友さんから「玄米わけてあげる。」と言われて、ほんの少しもらいました。
なので、否応なしに玄米に挑戦することになりました(笑)
ジム友さん曰く「失敗したら、お粥か雑炊にすればいいから。」
炊飯器の「玄米」モードで炊くことも考えましたが、私はいつも土鍋ごはんを食べているので、玄米も土鍋で炊いてみようと思いました。
なんせ、炊飯器はもう1年近く使っておらず、高い場所にしまい込んであるのです💦
目次 ~玄米を土鍋で炊く~
水の分量
土鍋で炊飯する場合、鍋の6~7割の容量で使用するのがよいそうです。
玄米は白米に比べて吹きこぼれしやすいので、多くいれすぎないよう注意が必要です。
玄米1合(180㎖)の水加減はおよそ1.5倍(270㎖前後)です。
米と水量を合わせると1合あたりの容量はおよそ450㎖ です。
水に浸す時間は
玄米は白米のように研ぐ必要がありません。
さっと洗ってから1~2度水を変えて(浮いてくるごみや玄米を除いて)浸水させます。
浸水させる時間は6~7時間以上です。
塩を加えて、炊く
玄米を炊く時には塩を加えたほうが、食べやすくなり、やわらかく炊けます。
リンク
リンク
できあがり
結局私は、玄米半分白米半分で炊きました。
そのせいか、分量どおりでやると水が多かったのか軟飯っぽくなりました。
おにぎりにしました。
美味しかったです。
でも、軟飯っぽくなったので、次回は水を250㎖ にしてみようか。
玄米のおかげで、「あすけん」さんに褒められました。
食物繊維、豊富なんですよね。