先週の飛び石連休、二女が2歳のおまごちゃんを連れて遊びに来てくれました。
おまごちゃんのパワーにちょっと圧され気味だったハナさん。
おまごちゃんに「シャー」することもなく、されるがままにおとなしくしておりました。
ある朝、床におしっこした形跡がありました。
ハナさん、ストレスでトイレ以外で排泄してしまったのかと焦りました。
ちょうど前日にアニメ「ドッグシグナル」で、動物のストレスによる排泄失敗について見ていたのです。
ハナさん、おまごちゃん(2歳)やまご子ちゃん(0歳)などワイワイ騒がしい環境でストレスとなり、床でおしっこしてしまったのか!?
リンク
しかし、違いました。
おしっこの犯人はおまごちゃんでした。
朝1番のおしっこが大量で、オムツから漏れてしまったのです。
おまごちゃんのパジャマが濡れていたことで、真実が明るみに出ましたよ。
「冤罪もいい加減にして。」
にほんブログ村
アニメ「ドッグシグナル」第5話のテーマは「分離不安」
お留守番中や飼い主さんの姿が見えなくなると吠え続けたり鳴いたりする、周りの物を破壊する、粗相をするなど、ワンちゃんが普段見せないような問題行動を起こすこと、それが分離不安症です。
アニメでは「犬」でしたが、調べると「猫」もあるようですね。
リンク