年末年始を利用して、主人は実家の片づけを完了させました。
デデ~ンと存在感のあるランマシーン。
使っているかどうかは謎。
ソファーは新しくしましたが、買ったものではなく、親戚に譲ってもらったようです。
時計といい、カレンダーといい、タオル掛けといい、センスのなさがモロに出ています。
主人独り暮らしなのに、モノが溢れています。
居間に隣接している部屋にお仏壇があります。
もとの広い義実家にあった時は、お仏壇はずいぶん大きく感じていましたが、仏壇を取り出していると思っていたより小さかった。
「義実家がゴミ屋敷状態で、お正月の帰省が憂鬱。」「実家を片づけようとすると、母に怒られる」
そんな悩みがとても多いと聞きます。
私の両親は70代で、住み慣れた北陸から現在のマンションに引っ越してきました。その時にかなりの荷物を処分してくれました。
義実家は義父の施設入所を機に建て直しをしました。おかげでこれでも荷物はずいぶんと減ったのです。
何か「きっかけ」がないと、実家の片づけは難しいのかもしれません。
リンク