暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

神棚の設置が完了しました~☆

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

f:id:Betty0918:20181224151206j:plain

クリスマスイブだというのに「神棚」のお話です。

 

目次 

 

神棚を置いていたタンスを処分した

リフォーム中の我が家なのですが、そのリフォームのついでに神棚をサービスで大工さんに作ってもらいました。

我が家の神棚はそれまでタンスの上にだったのです😲

f:id:Betty0918:20181128211137j:plain

しかし、このタンスはたいそう建てつけが悪く、引き出しも開けづらく、今回処分いたしました。

 

www.betty0918.biz

 

神棚を設置するための棚を取りつけ

で、その神棚をのせるための棚を、居間に取りつけてもらったわけです。

f:id:Betty0918:20181224151841j:plain

両脇にあるのは、母のための手すりを支える突っ張り棒です。

レンタルしています。

月額1000円かかるのですが、母の場合は要介護2なので、負担金は月額100円です。

 

神棚はどの方角に設置するのがよいのか

マンションは天井に梁があったりして、取りつける場所が他に思いつきませんでした。

神棚は南向きか東向きに設置するのが良いとされています。

ここ、微妙に南向きです。

ほぼ南向き。

f:id:Betty0918:20181224152300j:plain

 

棚の材料、素材は?

棚はラワン材の化粧板がほどこしてあり、中は椋の集成です。

板が経年によって反ってしまう心配もありません。

でも水に弱いので、神棚にあげる水をこぼしたりすると、跡がつく可能性があると言われました。

水に強い敷物を敷きました。

 

完成

f:id:Betty0918:20181224152451j:plain

高さ190cmで取りつけてもらいました。

家にある脚立を使えば、私の身長でも掃除ができます。

手を伸ばせば、お水などを替えるのは、脚立を使わなくてもできます。

 

神棚の上に物を置いてはいけません。

また、神棚の上を歩くことは失礼になるので、1階に神棚を設置した場合、その上(2階)は通らないようにします。

 

しかし

 

ウチはマンションです。

階上には部屋があり、知らないどなたかが住んでいるわけで、当然歩いていることでしょう。

その場合は「雲」と書いた紙を天井に貼りつけたりするらしいのですが、私はそこまでこだわっていないので、放置しています。

 

設置場所は、人が集まる場所がいいとされています。

なのでリビングにしました。

最近では宮型を置かずにお札とお供えだけを置く形も増えています。

その方がインテリアにもしっくり馴染みますね。

大切なのは毎日手入れをして、きちんとお参りをするということです。

 

サービスで棚を作ってくださった大工さん、業者さん、どうもありがとうございました。

 

クリスマスイブに神棚が完成した我が家でした☆

みなさま、どうぞ良いクリスマスを!

f:id:Betty0918:20181224154038j:plain

 

※追記

このブログをアップした後、ディケアサービスから母が帰宅し、完成した神棚を見て大喜びしました。

なにより喜んだのは「え!?サービスでこの棚を作ってくれたの!?タダなの!?こんな素敵な棚をタダで!?」ということでした。

今回のリフォームに100万円ちかく費やしていることを母は忘れているのかもしれない(笑)