暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「Wolt」って何?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

主人は北海道で独り暮らしです。

f:id:Betty0918:20220130143117j:plain

そんな主人が暮らす北海道の街でも「Wolt」が利用できるようになりました。

 

私は「Wolt」という言葉すら知らなくて「何、それ❓」状態でした。

 

目次

 

「Wolt」とは

一言で言えば、今流行りのフードデリバリーサービスです。

スマホアプリから簡単に注文できるんですね。

 

レストランも配達員も直接サービス側に雇用されているわけではなく、配達員は従業員ではなく、あくまでも”個人事業主”として働いているわけで。
サービス側の立ち位置は、レストラン・配達員・ユーザーをつなぐ架け橋的な役割を担っているだけとなります。

 

 

「Wolt」の誤配達

主人がある夜仕事を終えて帰宅すると。

f:id:Betty0918:20220130144109j:plain

身に覚えのない紙袋が自宅玄関に置かれていました。

主人は注文をしていません。

「Wolt」のアプリなど持っていません。

困った主人が私にLINEしてくるという(笑)

 

f:id:Betty0918:20220130144751j:plain

 

誤配達されたら

レシートは入っていません。

どこのお店の商品なのかもわかりません。

あるのはお弁当のみ。

ネットで「Wolt 配達ミス」などで調べましたがヒットしません。

近所は独り暮らし用の集合住宅ばかりで、近所の人の顔も知りません。

f:id:Betty0918:20220130145331p:plain

 

警察に依頼

スマホで頼んだ依頼人は配達員の追跡調査できるのではないか?

しかしこちらとしては何もできず。

 

結局主人は警察に連絡しました。

警察の方、お忙しいのにごめんなさい。

遺失物処理されました。

警察も「Woltには連絡取れず困っているんですよね~。指導しなければなりませんねぇ。」とのことでした。

 

 

 

1985年の東京恵比寿。

宅配ピザ1号店がオープンしました。

まさにバブルの落とし子。

それまでお寿司屋さん🍣、ラーメン屋さん🍜、お蕎麦屋さん…が当たり前だったデリバリー。

それが電話1本で、独り暮らしのアパートにもピザを運んでもらえるという画期的なシステムが導入され、そのアメリカンなスタイルに若者たちは大喜びして、私も何度もお世話になりました。

バブルがはじけても、長く宅配ピザは庶民に浸透しています。

そして今。

コロナ禍がきっかけで、時代がまた変わっていくのですね。

しかし、誤配達には気をつけよう。

 

あ~~~、ピザ食べたくなった。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村