暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「家族葬」で「1日葬」、費用は?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

母が亡くなり、家族葬で送り出しました。

父の時も家族葬でしたが、お通夜と告別式をして、親族は斎場で1晩泊まりました。

 

今回、母の葬儀は本当に親族だけで行い、お通夜を省略した「1日葬」でした。

 

映画「老後の資金がありません」でもやっていましたが、亡くなってからバタバタと決めなくてはならない葬儀、慣れているわけもなく(一生のうちにそう何度もやることもないので)、業者さんの提示されたとおりに「ではこのプランで」と決めていきます。

 

業者さんは3つほどのプランを出し、「皆さん、真ん中のこのプランあたりを選ばれています。」と紹介するもんですから、「では真ん中のプランで」と納得してしまいます。

 

しかし、私は強気に1番安いプランを選択しました。

料理は下から2番目のプラン。

ラストメイク(湯灌を含む)とおくり衣装をオプションでつけました。

お花は必要最低限で。

母は生前「お仏壇に菊の花を飾られるより、生きているうちにきれいな花を愛でたい。」と言ってましたから。

 

  • 基本プラン 520,000円(火葬料金含む)
  • マイクロバス 40,000円(葬儀場と火葬場の往復)
  • 湯灌とメイク 90,000円
  • 保管・安置料金 90,000円
  • おくり衣装 25,000円
  • 生花 20,000円
  • 食事代 64,000円
  • 式場使用料 90,000円

 

そこから、割引きなどありまして。

以上に消費税がプラスされて、合計950,400円でした。

これ以外に、飲み物代(ビール🍺やウーロン茶など)と食事室5,000円を別途現金で支払いました。

 

で、お坊さんへのお布施を200,000円、お車代を10,000円包みました。

 

1番安いプランを…と選んだつもりでも、そこそこお金かかりますね。

費用はともかく、1日葬にしたおかげで、私の疲労は最低限ですみました。

お通夜から泊まり込み、葬式…というのは、遺族がクタクタになってしまいます。

 

私は母の介護を精一杯やったし、母を最期まで幸せに逝かせることができたのだという自負がありました。

その自信で、「お葬式は高くなくてもいい。」とプライドかなぐり捨てて安いプランを選択することができました。

 

 

 
費用は、お葬式終了後1週間たってから請求書が届き、届いたその日に私の名前でATMで支払いました。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

ジム友さんは、40代で旦那様が急死されました。

その時に「家族葬」を望んだものの、葬儀屋さんに「現役でこの若さで亡くなられたのなら、家族葬にしてもその後自宅に弔問客がたくさん訪れるでしょう。奥様疲れてしまいますよ。」とアドバイスを受け通常のお葬式にしたそうです。

結果、100人以上の弔問客が訪れ、家族葬にしなくてよかったと思ったそうです。