暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

四十九日法要と納骨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

火葬場が混んでいたため、母が亡くなって1週間以上たってからお葬式をしました。

お通夜は省略して「1日葬」でした。

初七日も一緒にとりおこないました。

 

次は四十九日法要です。

 

目次

 

四十九日法要の場所は?

 

四十九日はどこで行うの?

 

お寺で四十九日法要を行う

お寺とのお付き合いがある場合は、そのお寺で法要を行うことが多いですね。

主人の実家は親戚一同、すべて同じお寺で法要をお任せしています。

ただ、お寺さんと揉めて、離れていった親戚もあるようで(◎_◎;)

画像はphotoACのフリー素材画像より

 

自宅で四十九日法要を行う

お坊さんを自宅に招いて供養をお願いすることもできます。

会場を借りる費用がかかりませんし、日頃から住み慣れた場所で行えるため気持ちは楽ですね。

ただ家の中の片づけは大変ですし、座布団の数が足りないとか、狭い家だと多人数は難しいなどというデメリットもあります。

 

葬祭ホールなどの施設で四十九日法要を行う

葬祭ホールをはじめ、ホテルや料理や、霊園の施設などを借りて四十九日法要を行うこともあります。

事前の準備などの負担が軽くすみますね。

 

四十九日法要に必要な物は?

四十九日法要で必要なものについては、故人の遺骨、白木の位牌、本位牌(我が家は浄土真宗で位牌がないので過去帳)、遺影、お供え花、お供え物です。

過去帳に母の名前を記入してもらわなくては。

お寺の住職さんでなくても、親戚に文字の達筆な方がいらっしゃれば、文字入れをお願いして大丈夫です。仏壇店でも引き受けてくれるそうです。

あと、我が家の場合は、納骨も一緒にやりますので、埋葬許可書を忘れずに。

 

お布施は?

四十九日法要ではお坊さんにお布施をお渡しします。

市販の「お布施」と表書きがある封筒を用意すると簡単です。

お布施の額は、お葬式のお布施の10分の1くらいが目安…とネットで調べたのだけど。

ウチは「お布施50,000円」「お車代5,000円」を用意するようにと提示されました。

10分の1より多い…(・・;)

 

わが家の場合

わが家は、父のお墓がある霊園の施設で、四十九日法要をすることにしました。

その時に納骨も一緒にやれるので、都合がよかったのです。

お花は施設側で用意してもらうことにして、お供え物は母の好きな物を買っていくことにします。

身内だけでやりますので、会食は近所のファミレスでやりますかね。

引き出物はなしで。

 

 

四十九日法要、気になるお値段は

法事事務手数料 3,300円
施設使用料 22,000円
納骨料 33,000円
お墓の名義変更手数料 11,000円
供花 3,000円
焚き上げ料(白木位牌) 3,000円
合計 75,300円
(見積書には「税込み」って書いてなかったけど、税込みだと信じております。)
 
わが家の場合は納骨も一緒にやるので、お値段がその分高くなっています。
お墓は母の名義でしたので、私の名義に変更します。その名義変更にもお金がかかるとは。
 

お墓追加彫刻

お墓に入っているのは現在父だけです。
母も入るので、母の名前の「追加彫刻」をお願いします。
その追加彫刻のお代金は55,000円(税込)
お金の感覚なくなるほどに、出費がすごいです。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

父の時は、私は北海道に住んでいたので、妹がすべて段取りしてくれました。

今回は、すべて私が段取りしますが、手落ちがないか不安です。