「朝活」を始めたのは2月から。
ジムの「ミッドナイトモーニング」というプランを利用するようになってからです。
目次
私の朝活
今までの利用料金に若干の+α料金で、24時間利用できるようになりました。
なので、朝8時頃からランマシーンで「朝活」して、それから9時になったらお風呂に入って帰宅しています。
月曜日の朝活
月曜日はジムが休みなので、お風呂に入ることができません。
なので、ランマシーンだけして帰宅するのです。
最近は、汗もかなりかく季節になり、月曜日のランマシーンの後すぐに自宅でお風呂に入るようになりました。
で、最近は月曜日だけは、朝6時頃にはジムに行き運動する習慣になりました。
朝6時。
これこそ「朝活」じゃないですか!(^^)!
私の日曜日夜~月曜日朝のルーティン
日曜日夜から月曜日朝のルーティンが習慣化しつつあります。
日曜日
17:00 母をお風呂に入れて、その後夕飯
18:00 BSで大河ドラマを観る
19:00 後片付けなど
20:00 地上波で大河ドラマを観る←1日に2度も観るんかい!
21:00 明日の準備など
22:00 NHKドラマ『今度生まれたら』を観る
23:00 就寝
月曜日
05:45 起床してすぐにジムへ
06:00 ランマシーンの後、ストレッチポールで身体ほぐし
07:15 帰宅 お風呂を沸かしながら、BSで朝ドラ『芋たこなんきん』『ちむどんどん』を観る
07:45 お風呂に入る
08:15 母を起こして朝食
小さな習慣
他の日はどうしてもジムでお風呂に入りたいので、ジムのお風呂が始まる9時に合わせて、「遅めの朝活」をすることになります。
朝6時から活動する月曜日のみ、私の本当の「朝活」です。
小さな習慣になりました。
『退出より出勤迄の充実生活』
丸野内人著の『退出より出勤迄の充実生活 』は大正5年に出版された本ですが、その中で、「仕事とは別に1日1時間何かをすること」を勧めています。
大正時代、そんな昔から「夜活」「朝活」が推奨されていたとは。
私が通うジムだけでなく、24時間営業や「夜活」「朝活」のための料金プランをもうけているジムは多くなってきていると思います。
まさに退出より出勤迄の充実生活 です。
『退出より出勤迄の充実生活 』は 国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。
参考文献
大河ドラマ、BSと地上波と続けて2回も観るか?って?
1回目はドラマを楽しみ、2回目はスマホ片手にドラマの歴史的背景を調べながら観るのですよ(笑)
『鎌倉殿の13人』は昨日の放送で、『曽我物語』に突入しました。
富士山の裾野で果たされた曽我兄弟の仇討ちは赤穂浪士の討ち入り、伊賀上野の仇討ちと並ぶ日本3大仇討ちのひとつです。