昨日の夕方、母が旅立ちました。
昨日の朝のブログでここ数日の母の様子を記しました。
このブログを更新した時は、近いうちに「母の様子 第二段」みたいなブログを作成しようと思っていました。
まさかその日のうちに亡くなるとは、想定外でした。
昨日は午後から、甥っ子夫婦(母にとっては孫)が1歳の子を連れてお見舞いに来てくれて、彼らが帰った後に急変しました。
私と妹夫婦と妹の三男坊と私の長女と、5人に看取られて、自宅の自分の部屋で亡くなりました。
行年97歳。
大正15年生まれ。大正、昭和、平成、令和と生きぬきました。
私は介護に関して綴っておられる方のブログをたくさん拝読させていただいており、その中に親御さんを亡くされた方も何人もいらっしゃいます。
そういった方の亡くなった時の様子、その後の生活などを読ませていただいて、私の大きな励みになっていました。
御礼の気持ちを込めて、私も後日ブログに記していきたいと思います。
書き溜めた記事がいくつかありますので、しばらくはそれらを更新しながら、母の旅立ちについての記事を作成していきたいと思います。
母の介護ブログにおいては皆様からたくさんの優しいお言葉をいただきました。
本当にありがとうございます。
昨日の記事でも高々に宣言しましたが。
母の介護で一片の悔いなし!
でも悔いはありませんが、反省点はいくつもあります。
それも記していきますね。
リンク