昨日二女がお医者さんを受診したところ、「インフルエンザ」であると診断されました。
二女にうつしたのは、私ですから、当然私もインフルエンザでしょう。
インフルエンザの場合、発熱の次の日から5日間、または解熱してから2日間は自宅待機とされています。
私も明日お医者さんを受診するつもりですが、それ以外は家でじっとしていようと思います。
買い物などに行って、誰かにうつしたら大変です。
私がうつしたために、妹も発熱しましたが、義弟(妹の旦那様)は喉の痛みと身体の気だるさだけの症状でした。
そういった軽い症状の人がインフルエンザと気がつかずに世間にウイルスを撒き散らしてしまう可能性があります。
私は12月31日に発熱したので、それ以降お風呂に入っていませんでした。
熱が下がったので、久しぶりに昨日お風呂に入って😌♨️髪の毛も洗いました。
若い頃は、数日髪の毛を洗わないと、脂で髪の毛がベタベタになったものです。
でも、この年齢になると、髪の毛の脂分が少ないらしく、ベタベタにはなりませんでした。
いつもスポーツジムの大浴場を利用しているので、家の小さなお風呂では温まった気がしません。
まだ北海道に住んでいた頃。ちょうどこの時期。
ジム友さんがインフルエンザに感染したのですが、発熱してすぐに特効薬を処方したため熱が下がったとかで、下がったらすぐにジムに来ていました。
ジムの中には、高齢の方もいますし、お子様が受験直前の人もいる。
「いくらなんでも非常識だわ!」と怒る人が多く、病み上がりの彼女がお風呂に入ると、みんな逃げるように帰りましたとさ。
病み上がりの彼女は現役の看護師。
専門知識の元に行動しているのでしょうけど、みんなの不安を煽る結果となりました。
私も二女も妹夫婦も全員予防接種しています。
軽くすんだのは義弟だけでした。