私が小さい頃、ごはんはガスの炊飯器で炊いていました。
ごはんが炊けると、炊飯器からジャーにごはんを移していました。
リンク
もっと昔は「おひつ」を利用していたのでしょうか。
シンプル素朴な「おひつ」、旅館などのイメージです。
リンク
私はごはんは土鍋で炊いています。
炊きあがると、すぐにいただきますが(炊きたてごはんが大好きなんです)、残ったごはんは「一膳おひつ」に移します。
4年前から愛用しているTOJIKI TONYAの「おひつ一膳」
とても重宝しています。
当時より値上がりしています。
リンク
ごはんは、電子炊飯器で炊き、そのまま保温している方が多いでしょう。
便利ですが、そのまま保温する場合でも、ごはんが炊けたら十文字に切ったり、軽くかき混ぜたりする必要がありますね。
電気製品メーカーで知られるタイガー魔法瓶株式会社のウエブサイトによると…
炊きたてのごはんには、お米の表面に余分な水分がついています。
ほぐさないで放置すると、表面に残った水分がごはんをふやかしてしあい、ごはん粒同士がくっついて、かたまってしまうため食感が悪くなります。
炊きあがり後すぐにほぐすことで、余分な水分がとんで、ごはんにつやが出て食感も良くなります。
引用元:ごはんが炊けたらすぐにほぐした方がいいの? - Tiger-Corporation
ほぐし方のポイントはあるの?
十字に切るのは、お米の粒をつぶさずに全体をまんべんなく混ぜるため、ふんわり持ち上げるようにほぐすのがコツです。