北海道の鈴木知事の「緊急事態宣言」に私は感銘を受けたのですが。
もちろん、いろいろな考え方がありますから、素直に受け止められない方もたくさんいらっしゃるでしょう。
鈴木知事は昨日も会見しましたが。
北海道で1番読まれている新聞、北海道新聞です。
かなり手厳しい意見が述べられています。
「知事が1番やりたいのは、コロナのピンチをパフォーマンスのチャンスにすること。経済や道民生活の代償は大きい。」だって。
これ、ちょっとひどくない?
ここまで言う?
今このツイートが話題になっています。
中3息子、TVを観ながら「政府を叩いて何になる?自衛して自分の頭で考えんとね。今、協力しないでどうする?」と。今日が最後の登校日になる可能性もあるのに、冷静だった。卒業式についても、「中止でも仕方ない。持病を持っている大人に感染すると命に関わるしね」
— 煌 (@aokira15) 2020年2月28日
中学3年生の「政府を叩いて何になる?」という発言、同感です。
そうなんですよ。
私もそう思います。
今朝の長女のお弁当。
週に1回、私は長女にお弁当を作ります。
私の楽しみにもなっています。
冷凍食品、使いまくりですが。
最近は冷凍食品がどんどん進化してますね。
この楕円形のお弁当箱、久しぶりに使いました。
このお弁当箱、長女が高校3年間、使っていた物。
私はお弁当箱が好きでたくさん購入しましたが、長女はこのお弁当箱が1番好きでした。
3年間、受験が本格的になる3年生の秋になるまでだから、正確には2年半だけど、毎日自分でお弁当を作っていた頑張り屋の長女です。