暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今年もまた年賀状欠礼

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

昨年は義母が亡くなり、年賀状を出せませんでした。

 

www.betty0918.biz

 

そして、今年は私の母が亡くなりましたので、また年賀状欠礼のはがきを出さなくてはなりません。

 

私の友人たちに出すはがきはこんな感じにしようかな。

 

 

年賀状欠礼のはがきは、11月中に届くように印刷しないと。

私の分。

そして、亡き母の分。

主人の分。

ついでに、妹夫婦の分も私が印刷する。

 

太政官布告『忌服令』は昭和22年に廃止されているのですが、そのルールによると、なんと、妻の父母が亡くなっても「服喪期間」がないのです。

妻は、その家に嫁にきたのだから、実家の両親に何かあっても、関係ないということでしょうか。

現代では、そのような人の悲しみによりそっていない考え方は、賛同できない人が多いかと思います。

年賀状を出すとか出さないとか、そういった問題ではなく、嫁いだ後であっても、自分の身内に不幸があったなら、夫婦でその悲しみを癒す期間があってもよいと思うのです。

「嫁ぐ」とか「お嫁にいく」とか、そういった言葉からすでに古臭い感じすらします。

「結婚する」のです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

義父にとっては、「喪中」ではありませんから、義父の年賀状は印刷しなければ。

親戚が多い義父ですが、だいぶ亡くなった方もいらっしゃるので、30枚くらいかな。

施設暮らしではありますが、義実家の住所にして、義父の年賀状を作成します。

しかし、新築工事中の義実家。

年賀状が届く頃には、完成してるよね?