11月22日が「いい夫婦の日」というのは有名です。
その翌日の11月23日は「いい夫妻の日」だそうです。
ついでに4月22日は「よい夫婦の日」だそうです。
そして本日、2月2日は「夫婦の日」です。
私たちの頃は「結婚式を挙げた日」が「結婚記念日」でした。
でも今は「入籍した日」が「結婚記念日」になるようです。
二女夫婦の入籍日は2月でしたが、結婚式はその翌年の1月でした。
結婚記念日は「入籍した日」だそうです。
式を挙げる前に入籍を済ませておくのが主流のようですね。
婚姻届提出は夫婦になる記念の第一歩、結婚の実感が湧くのはその時からかもしれません。
目次
婚姻届提出時に必要なもの
- 婚姻届
- ふたりの印鑑
- 戸籍謄本または抄本
- 本人確認書類
顔写真が添付されている証明書が必要ですね。
婚姻届の証人は誰にお願いした?
婚姻届の証人は、親が半数以上のようです。
それぞれの親に頼んだという人が多く、それも父親が多いようですね。
わが家は3人の子供の婚姻届、すべて私が証人でした(笑)
主人は北海道在住ですから、遠いですもんね。
本籍はどこにした?
9割近くの人がどちらかの実家か新居を本籍にしています。
戸籍謄本など書類を取り寄せる際には、ふたりや親の住んでいる場所の近くが便利だからです。
結婚による手続き
結婚を機に住所が変わったり、氏名が変わったり。
手続きがいろいろ必要です。
転出・転入の手続き
引っ越しをする場合には転出・転入の手続きが必要です。
各役所への届け出になりますので、スケジュールを調整しましょう。
住所が変わったら、郵便局への「転居届」も忘れずに。
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
住所・氏名変更の手続き
運転免許証や銀行口座など、変更の手続きはいろいろあります。
- 運転免許証
- 銀行口座
- クレジットカード
- パスポート
- 生命保険
二度手間にならないように必要書類を揃えて計画的に進めましょうね。
私なんて、北海道から引っ越してきて5年半になるのに、住所変更していない銀行あるもんね。
ライフラインの手続き
光熱費、インターネットなど、引っ越しに伴う手続きがいろいろあります。
ネットを活用できるのも多く、なるべく簡単に効率よく進めたいものです。
- 電気
- ガス
- 水道
- 電話
- インターネット
- 新聞
いずれも、引っ越してからではなく、引っ越しが決まったらなるべく早めに届け出をした方がよさそうです。
新聞、最近の若い人はとってない人多いですよね。
私も北海道在住の頃から新聞を購読するのはやめました。
「老眼」のため、新聞を読むのが苦痛になったからです。
愛猫家には有名な「ニャンニャンニャン」こと2月22日は「猫の日」
てっきり2月2日は、「ニャンニャン」で「おとなしめの猫の日」かと思っていました。
2月2日、「頭痛の日」とか「世界湿地の日」でもあるようです。