暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

ジムウェア、スパッツを捨てる

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

お盆の間、ジムは夏季休業でした。

なので、片道30分歩いて、地区のスポーツセンターでZUMBAをしてきました。

馴染みのイントラさんのZUMBAでしたから、とても楽しかったです。

50分のプログラムで610円。

安いように錯覚しますが、お風呂もない施設で(シャワー室はある)、1プログラムのお値段。

私のジムでは会員でなくても、チケットを利用すれば、いくつプログラムに出ても1,200円ほどで利用でき、おまけに大きなお風呂(サウナ、露天風呂もあり)もあります。

会員になると月会費は1万円以上なので、ジムの費用は安くはありませんが、私の生活の大切な愉しみ&健康維持&コミュニケーションの場ですから、これからもずっと続けたいです。

 

ジムでのウェアは北海道を離れる時にかなり処分しましたが、その後も増え続けています。

お気に入りはアディダス

アディダスといえば3本ライン。

しかし、スパッツのラインが1本とれてしまった。

スポーツジムで履いているスパッツ。

このラインは、足のふくらはぎのアクセントなのですが。

剥がれちゃったので、処分する決意ができました。

捨て活下手の私は、破れたり壊れたりすると「よし!これで捨てる決断ができた!」とホッとする部分があります。

膝を痛めた過去のある私は、スパッツはなるべく高性能の物を選んでいます。

今回処分したスパッツはかなりお安めでした😊

 

ジム用のスパッツはたくさん持っているので、1枚処分したからといって、買い足す予定はありません。

 

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

ジム用のスパッツは買う予定はないけれど。

ジムにも普段にも着れるTシャツはつい買ってしまいます。

洋服はたくさんあるから、買わないでおこうと決めているのですが、ディズニープリンセスのTシャツを着ているとおまごちゃん(4歳)が喜んでくれるものですから(笑)

そういったキャラクター物はジムでも着ることができます。

先日は「アンパンマン」のTシャツをまご子ちゃん(2歳)とお揃いで買ったのだ。

ジムでない場所で孫がいない時にキャラクター物を普段着に着るのは、ちょっと恥ずかしい😅

でも、ジムで着る分にはなんでもアリ。

私より年上のお姉さま方もプーさんなどのディズニーやらピカチュウやら着てますよ✨

それがまた素敵。