暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

茄子とツナの和え物

はい、私もサラダは毎朝食べています。 今週のお題「この夏よく食べたもの」 この夏は茄子にハマりまして。 茄子に含まれる水分が高いため、水分摂取による体温調節が助けられるんですよ。夏にぴったりです。 大好きな茄子とツナの和え物を電子レンジで作り…

野菜の保存方法

秋になれば、北海道産のジャガイモがそろそろ店頭に出回るはずです。 私は北海道産のジャガイモでないと買う気がしない。←わがまま(-_-;) でも友人からもらえるなら、北海道以外のジャガイモでも喜んでもらう(笑) www.betty0918.biz 友人は丁寧にひとつひと…

麻婆豆腐に納豆投入!

『晩酌の流儀4』でやっていたレシピ。 麻婆豆腐に納豆を入れるのです。 「え?麻婆豆腐に納豆を入れるなんて、そんな発想全くなかった。」とびっくりしましたが。 豆腐に納豆でたんぱく質祭りか? でも主演の栗山千明さんがビールのおつまみとして食べるそ…

ガラスの飾り物を処分する

手のひらよりも小さなガラス小物。 ウサギとカメ~過去画像です~ ガラスは壊れやすい。 このウサギさんを不注意で落としてしまい、耳が片方割れてしまいました。 ガラス小物類は、二女が独身時代に友人からのお土産などでもらった物です。 可愛いし、場所も…

やわらかな豆腐白玉が美味しい

「伝統的七夕」という言葉は初めて聞きました。 旧暦の7月7日のことなんですね。 北海道では8月7日に七夕をやっていました。 そんな伝統的七夕に白玉団子を作りました。 今日は義母の命日でもありますし。 ひとり暮らしだと、調味料類が使い切れずに、賞…

お仏壇のお供えには和菓子が似合う

今日は義母の命日です。 www.betty0918.biz 義母が亡くなったのは2022年夏。 2023年に私の母が亡くなり。 2024年は義母の三回忌と母の一周忌。 そして2025年の今年は義父が亡くなりました。 私の両親も、義父母も、みんな夏に亡くなっていま…

ドラマ『19番目のカルテ』から見る終末期医療

嵐のマツジュンが主演を務めるTBS日曜劇場『19番目のカルテ』 今期クールでは視聴率の上位だそうですが、私は「ふ~ん」という感じでした。 私個人の感想としては、悪くはないけど、特別よくもなく… しかし、8月24日に放送された第6話は号泣しました。…

ハナさんのごはんと💩の関係

今日のブログは猫さんのとについてです。 の画像を載せるわけではないですが、苦手な方はごめんなさい。 ↓ ↓ ↓ ハナさんのごはんはずっとロイヤルカナンの「満腹感サポート」です。 リンク 最近ちょっと違うのをあげていました。 ロイヤルカナンの「消火器サ…

進化する特殊詐欺

ある日、妹の義父(妹の旦那様のお父様)から妹宅に悲壮な声で電話がかかってきました。 お義父様は80代後半でひとり暮らし。 郊外の戸建ての家に住んでいます。 「どうしよう。電話会社(NTT?)から電話があって、電話料金未納のため電話(固定電話)を…

富山のおかき、青森のうまい棒

ジムでは、よくおやつをいただきます。 「ちょっと旅行に行ってきたので」といただいたのは、懐かしい富山のかき餅。 富山のお米は美味しいですから、そこのかき餅も当然美味しい。 富山の名物ほたるいかのおかきです。 リンク そして「青森のねぶた祭りに行…

戸籍にフリガナが記載されるらしい

本籍地の北海道からハガキが届きました。 「戸籍への氏名の振り仮名記載に係るお知らせ」というタイトルを見ても「❓」意味が理解できませんでした。 調べました。 令和5年6月2日、戸籍法(昭和22年法律第224号)の一部改正を含む「行政手続における特定の…

家庭菜園のシシトウ、いただきました

ジム友さんに家庭菜園でできたという立派なシシトウをいただきました。 とても立派なシシトウ。 早速「ひとり焼肉」でいただきました。 ノンアルコールビール片手に、キッチンで立ち食いの「ひとり焼肉」です。 ハンバーグの付け合わせにも彩りがいいです。 …

気をつけよう、夏場の食中毒

今日も暑かったですね。 北海道からこちらに遊びに来ていた友人が「北海道も今年は暑かったけど、湿度の高さなど北海道とは比べものにならない暑さ」と驚いていました。 夏は気温や湿度が高くなり、最近による食中毒が発生しやすくなります。 わかりきったこ…

「チョッちゃん」の旦那様であり「トットちゃん」のパパ

NHKBSで毎朝『チョッちゃん』を見ています。 本放送は昭和62(1987)年。 その頃の放送では、チョッちゃん夫婦のこんな在り方が受け入れられたんだなぁ…と思いながら視聴しています。 ご存じの通り、「トットちゃん」は黒柳徹子さん。 そして「チョッ…

アボガドを酒の肴に

ビールの売り上げを意識して夏を狙って放送されるのか? ドラマ『晩酌の流儀』を見ていると簡単なレシピばかりなので、早速作ってみるのですが、昨年の夏はこのドラマのおかげ(?)で太ったのだ。 畑のバターといわれるアボガド。 番組ではこのアボガドをさ…

破れちまった枕カバーをリメイク

枕カバーが破れました(´;ω;`)ウゥゥ 気に入っていたのに。 調べたらこの枕カバーを買ったのは2020年でした。 ハナさんが私のベッドで毎晩寝るので、枕カバーもシーツ類も洗濯頻度が高い。 なので、傷むのが早いかもしれませんね。 でも5年も使えば十分で…

水道局関係者を装う不審者に注意

先日「高齢者独り暮らしを狙う犯罪」について記事にさせていただきました。 www.betty0918.biz 私の住んでいる地域に配られる広報新聞に「水道関係者を装う不審者に注意してください」と注意喚起がありました。 水道局を思わせるような訪問に要注意です。 「…

おやつのカロリーを意識する

加齢とともに基礎代謝は低下していきます。 そのため、摂取カロリーに消費カロリーが追いつかず脂肪をどんどんため込んでいくことになっていくのか(-_-;) 北海道から帰ると必ず体重が増加します。 それでなくてもここ5か月は体重がずっと50㎏を超えていた…

ネットでの手続きに四苦八苦する

私は何枚かクレジットカードを持っています。 「終活」の一環として、カード枚数を減らすべく、数枚は退会手続きをしましたが、それでもまだ数枚持っています。 そのうちの1枚が電子マネーと一体型のクレジットカードです。 オートチャージにしていたのです…

猫さんが抱える問題

役所には、飼い主のいない猫に対する苦情や相談が多数寄せられているそうです。 庭や駐車場にされて困る 毎日ゴミをあらされる 子猫が生まれて猫の数がどんどん増えている 車が傷つけられた 地域猫活動とは、地域にいる飼い主のいない猫に不妊去勢手術を施し…

プラスチックごみ削減

プラスチックによる環境汚染を防ぐため、初めての国際条約のとりまとめを目指してスイスで行われた会議は、焦点となったプラスチックの生産量の規制などをめぐって各国の意見がまとまらず、合意は見送られました。 プラスチック環境汚染防止 国際条約とりま…

私は時々「あすけん」さんに嘘をつく

私は栄養管理アプリ「あすけん」を利用しています。 www.betty0918.biz 使い始めて2年半、1日も欠かさず記録しています。 でも時々ちょっとズルをします。 先日学生時代の友人と久しぶりにランチしました。 とてもとても楽しい時間でした。 入ったお店はイ…

油まみれのレンジフード掃除は真夏にやる

昨日、朝早くに目が覚めてしまい(ハナさんのせいw)その時ベッドの中で「レンジフード掃除」について、レタスクラブの記事をスマホで読んでから、むずむずとレンジフード掃除をやりたくなり(やりたくなったのではなく、やらなければいけないと思った)朝…

映画『ゴールデンカムイ』

映画『ゴールデンカムイ』を配信で視聴しました。 最近のクマ被害のニュースに心が痛む思いですが、この時期に『ゴールデンカムイ』でのクマの描写はちょっと辛かった。 ネタバレなしで、作品を考察します。 目次 『ゴールデンカムイ』 物語の背景 アイヌ文…

ジムウェア、スパッツを捨てる

お盆の間、ジムは夏季休業でした。 なので、片道30分歩いて、地区のスポーツセンターでZUMBAをしてきました。 馴染みのイントラさんのZUMBAでしたから、とても楽しかったです。 50分のプログラムで610円。 安いように錯覚しますが、お風呂もない施設…

ハナさんのこだわり

ハナさんはネズミの玩具が好きです。 ハナさんがウチの子になってすぐに娘が買ってくれた3色のネズミ。 あまりに昔に買ったもので記憶にありませんが、たぶん100均。 しかし、ボロボロになったので2年前に新しいネズミの玩具を買ってあげたのですが。 w…

7~8月の光熱費、エアコン24時間稼働してるよ

毎月の光熱費をブログに記しています。 24時間エアコン稼働している夏、アラカンひとり暮らしの3LDKマンションの光熱費はいくらだったでしょうか。 目次 電気代 ガス代 電気代 7月4日~8月4日の電気代は8,454円、使用量は257kWHでした。 昨年…

お盆も過ぎて

今日から普通の日常が始まった方が多いのでしょうか。 私は「ひとりお盆」でしたが。 お盆の間はそこそこ予定が入っていました。 1日中のんびりしていたという日はほとんどなかったなぁ。 北海道ではお盆が過ぎる頃には涼しくなります。 北海道在住時代は、…

ドイツの漬物?「ザワークラウト」

栗山千明さん主演の『晩酌の流儀4』 このドラマにハマッていた昨年は、番組で紹介される酒の肴が美味しそうで、それを真似して食べていたら、太ってしまったのでした。 www.betty0918.biz 第5話で紹介されていた「ザワークラウト」 ザワークラウトはドイツ…

名古屋ドーナツ、見つけた

今日は母の月命日です。 月命日には御霊供膳を作ることにしています。 母がたまに食べていた「名古屋ドーナツ」をジムのお菓子売り場で見つけました 懐かしくて、久しぶりに買いました。 母は食が細くて、なんとか高カロリーの物を食べてほしくて、母の晩年…