2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
4歳のおまごちゃんは、保育園に通っています。 その保育園から、「運動会用のグッズを作るように」と、材料が支給されました。 運動会名物(?)の紅白玉を作らなくてはなりません。 おまごちゃんは今年から年少さんで、運動会に参加するのですね。 提出期…
ジムで売られているお菓子は100円均一で、ついつい買ってしまいます。 なるべく買わないように自分を戒めているのですが、大量入荷の日などは吸い寄せられてしまう(^^; 売っているお菓子はチョコレートやお煎餅が多いのですが、たった2袋だけ売られてい…
私は毎日ジムでお風呂に入ります。 なので、自宅の浴槽に浸かることは年に数回だけ。 それでもお風呂を掃除しないわけにはいきません。 以前は3か月に1回、ルック防カビくん煙剤を使っていました。 カビはほとんど出ないので、今は6月と12月の年に2回…
夏の定番「冷ややっこ」。 お豆腐は安いし、栄養満点で嬉しい限り。 お醤油かけるだけで十分美味しいけど、ちょっとひと工夫したレシピをネットで見つけました。 目次 材料 下準備 作り方 できあがり 材料 豆腐(絹ごし) 150~200g 小葱 適量 いりご…
子育て中の共働き家庭の朝は忙しい。 長女宅も二女宅も、孫ちゃん達の朝食はパンと野菜orフルーツの簡単なものです。 野菜たっぷりの豪華版パン朝食なら嬉しいけど 朝ごはんも小学校で 住民が市長に訴えて実現 想定超の児童利用(毎日新聞) - Yahoo!ニュー…
昨日、池袋のサンシャインシティアネックスに「ちいかわパーク」がオープンしたそうですね。 1日の入場者数の上限は非公開らしいです。 「ちいかわ」って、ずっと昔からあるような気がしてますが、誕生はごくごく最近の2017年と聞いてびっくりです。 回…
妹夫婦は、月に1回のペースで、独り暮らしのお義父様(妹の旦那様のお父様)のお家を訪問しています。 妹夫婦が、そのお義父様と3人で回転ずしに行った時。 お義父様がトイレに行きました。 しかし、なかなか戻ってきません。 義弟(妹の旦那様)が男子ト…
まご子ちゃん(2歳)を毎朝保育園に送っていくのはパパさん(長女の旦那様)の役目です。 しかし、先週パパさんは仕事の都合で朝早くに出勤しなけらばならない日が数日あり、その3日間、まご子ちゃんを保育園に送っていく任務を私が請け負いました。 早め…
ドラマ『ハルとアオのお弁当箱』をU-NEXTでイッキ見しました。 「飯テロ」の30分ドラマが好きなんです。 その第2話でハルが作った「鮭と枝豆の混ぜご飯」が美味しそうでした。 ハルはもともと「鮭と大葉」で作ろうと思ったのですが、大葉がなかったので、…
私はもう5年以上楽天モバイルを使用しています。 www.betty0918.biz 楽天モバイルでは「楽天リンク」アプリを使って通話をします。 親しい間柄ではLINE電話を使うことが多いですが、業者に電話したりする時は楽天リンクです。 しかし、先日。 業者さんから…
月9ドラマ『明日はもっと、いい日になる』で、ネグレクトしている母親が定職に就いていないことを指摘されると「そんなの生活保護でも何でも受ければいいじゃん。」と開き直っているシーンがありました。 生活保護については、先日観た映画『悪い夏』や20…
主人名義の北洋銀行口座の通帳もキャッシュカードも私がずっと持っていました。 北海道で賃貸にしている戸建ての家の家賃がその口座に毎月振り込まれるのです。 それだけのための口座です。 北海道外に北洋銀行は東京に1店舗しかなく、いろいろ不都合がある…
北海道の施設で暮らしていた義父が亡くなり、先月葬儀を行いました。 www.betty0918.biz 親戚が多いので、お香典をたくさんいただきました。 北海道の香典返しは、一般的に葬儀当日に「即日返し」として返礼品を渡すのが主流です。 いただいた香典の金額に関…
義父の四十九日法要のため、北海道に行きました。 北海道には美味しい物がたくさん、たくさん、たくさんあります。 主人と食べたびっくりドンキーのハンバーグディッシュが美味しい。 私はSサイズのハンバーグにごはん小盛り、主人はLサイズごはん普通盛り…
義父の四十九日法要に出席するために、北海道に行ってきました。 連日のニュースで、北海道も例のない暑さだと報道されています。 ジムで「北海道に行ってくるね。」と言うと、「今年は北海道も連日30℃超えで暑いんでしょう?」と皆さんに言われました。 …
私が北海道に行っている3泊4日の間、ハナさんはお留守番でした。 先月もお留守番だったんだよねぇ。 www.betty0918.biz 見守りカメラ4台がハナさんを見つめてくれていました。 夜はペットベッドで寝たんだね。 いつもは私のベッドで寝るんだけど。 そして…
昨日北海道から帰ってきました。 義父の四十九日を執り行ったのです。 叔母ちゃんが作ってきてくれた黒飯です。 北海道らしく、金時豆と小豆で作った黒飯は甘くて美味しいです。 御霊供膳と一緒にお供えしました。 目次 四十九日法要、いくらかかる? 三回忌…
北海道に行ってきました。 義父の四十九日が目的でしたが、合間に友人と会いました。 友人とは札幌駅のホテル日航札幌で待ち合わせをしました。 ホテル日航札幌では、贅沢にも「おひとり3500円」のアフタヌーンティーを注文しました。 飲み物はフリード…
今週のお題「遠出」 四十九日の法要のために3泊4日で北海道に行ってきました。 飛行機に搭乗するためのオンラインチェックインがどうにも慣れない(-_-;) 出発24時間前になったら、スマホでチェックインするのですが。 「確認番号」がわからず、自分の過…
外科医の育ママ、さーたり先生のエッセイ漫画『腐女医の医者道!』を読みました。 さーたり先生はご両親ともお医者様で、ご主人もお医者様。 そして、そのお子様方は生粋のサラブレッドですね。 さーたり先生の「オタク気質」が面白い。 リンク リンク リン…
私は非通知設定からの電話着信には出ません。 しかし、その時は非通知設定ではなかったので、思わず出てしまいました。 すると自動音声の女性の声で「こちらは中国大使館から大切なお知らせ…」との案内が入るではありませんか! 怖っ! 即効ガチャ切りしまし…
トルコ南部の観光地、マナガヴドの動物園からライオンが逃げ出し、農場で寝ていた男性を襲ったという事件が先日ありました。 男性は負傷し、ライオンは生け捕りすることができず射殺されました。 事件後、動物園は閉鎖されたそうです。 今回の負傷事件は、動…
北海道の施設で暮らしていた義父が亡くなりました。 www.betty0918.biz 三七日の法要を済ませ、お位牌に魂を入れてもらいました。 そして今日は四十九日法要でした。 お仏壇のお供え物 今、主人は相続の手続きに追われています。 私も母の時に行った相続を思…
ジム友さんからお菓子をいただきました。 ラッピングの袋に「感謝をこめて」なんてメッセージが書いてあるので、「え?ジムやめるの?」とびっくりしてしまいました。 やめるのではなく、しばらくZUMBAなどのプログラムには参加できないそうです。 「膝の半…
高齢者になると、常備薬を欠かせない人は多い。 血圧だったり、コレステロールだったり… 母は認知機能の衰えを抑制する薬も飲んでいましたし、骨粗鬆症予防のための薬も飲んでいました。 昔は眠剤も飲んでいたのですが、その副作用で転ぶ高齢者がとても多い…
現在エアコンは24時間フル稼働です。 正確には、朝起きたら居間のエアコンをON!して、夜にはOFFにします。 そして代わりに夜寝る前に私の寝室のエアコンをONにして朝起きたらOFFです。 どうしても電気代はかかりますね。 www.betty0918.biz 目次 シニアひ…
マイナンバー制度は、2015年10月中旬から個人への交付が開始し、翌年2016年から本格的に運用がスタートしました。 私が初めてマイナンバーカードを作ったのはまさに2015年。 今年は10年目の更新です。 www.betty0918.biz てきぱきとネットで…
長女からのお土産。 大き目のクッキー。 ビジュアルも凝っている。 蛙とアジサイ。 そういえば、梅雨はそろそろ終わるのか? 今年の梅雨はなんだか変だったな。 私が好きだったのは、かぼちゃのクッキー。 かぼちゃのパイとか、かぼちゃのプリンはよく聞くけ…
私は現在ひとり暮らしです。 親の介護がきっかけで主人と別々に暮らすようになったのですが、介護がすべて終了しても、このまま私も主人も別々にひとり暮らしを続行することにしました。 夫婦と子ども2人の標準世帯が当たり前だった時代から社会や暮らしは…
楽天で購入した猫砂が届きました。 ハナさん、抱え込みます。 ダンボール大好きですからね。 重い猫砂は宅配してもらえるとありがたいです。 リンク 他の猫砂も使ったことありますが、私はトイレに流せるタイプが好きなので、結局、常陸化工 ファインブルー …