暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

映画『ウィキッド ふたりの魔女』

U-NEXTで映画『ウィキッド ふたりの魔女』を視聴しました。 映画館で観たいと思っていたのに、なんとなくタイミングがあわず諦めていたのですが、もう配信になっているのですよ。 モチーフは誰もが知る『オズの魔法使い』 1歳のまご子ちゃんはこの絵本が大…

猫の手も借りたい

NHK朝ドラ『あんぱん』では、主人公のぶが「編集局は、人手不足で猫の手も借りたいぐらいながや。君、猫の手ぇとして採用だ!」という東海林さんの計らいで、高知新報で働くことになりました。 猫の手ですよ。 ハナさんの右前脚は生まれつき短いのです。 右…

ツバメの巣の撤去は違法?

LINE NEWSで、ツバメ「子育て期」、巣の無断撤去が後絶たず…子育て放棄の可能性「ツバメのことを考え行動を」(読売新聞オンライン)という記事を読みました。 富山県の事例で、解体工事中の家屋で、ヒナがかえったばかりのツバメの巣が見つかり、解体工事を延…

相続手続きと不動産管理

ジム友さんが視察でアメリカに行った時に訪れたという賃貸住宅⤵ お家賃月200万円程度ですって! 私には想像もつかない世界です。 200万円という金額は私が節約して節約して数年かけて貯める金額ですよ。 北海道の義父が亡くなりました。 義父は何軒か…

『べらぼう』からみる時代背景と田沼父子

令和の米騒動は、しばらく続くのでしょうか。 私たちは「お米は安い」と思い込み、農家さんのご苦労を理解せず当たり前のように毎日ごはんを食べていたことを反省しなくてはいけないと思います。 農家である親戚の真っ黒に日焼けした姿を思い出します。 この…

86歳独り暮らし男子

妹のお義父様(妹の旦那様のお父様)は86歳で独り暮らしです。 数年前に奥様を亡くされてから、戸建ての家で独りで暮らしています。 近所(といっても片道30分ほど)に住む二男(妹の旦那様の弟)が1週間に1回様子を見に来てくれますが、商売をしてい…

人気が高まってる?カフェイン控えめの飲料

6月26日㈭に放送していたNHK『あさイチ』では、「カフェイン控えめの飲み物」に注目していました。 コーヒーには「疲れたとき元気になれる赤い実を発見した」という伝説があります。 「イエメンの僧シーク・オマール説」と「エチオピアのヤギ飼いカルディ…

猫さんの居場所

ハナさん! だめですよ、テーブルの上にあがっては! 「ふん!」 おりてくださいね。 「ちぇっ!」 今度はテレビの隣りに鎮座です。 にほんブログ村 長男夫婦宅の猫さんを預かるか迷っていましたが、結局お嫁さんの友人が面倒をみてくれることになりました。…

節約をするには、まずズボラな性格を治せ

私が住んでいるマンションでは、自転車置き場を使用する人は年200円の駐輪料金をとられています。 私は、2台分を契約していました。 1台は1週間に1回訪ねてくる妹の自転車。 1台は長女の自転車。 母の生前、妹は自転車に乗って毎日曜日に母の顔を見…

ハンディファンではなく、ただの玩具だった

妹夫婦は、自分達の孫だけではなく、私の孫たちのこともとても可愛がってくれます。 根っからの子ども好きなんです。 4歳のおまごちゃんは「〇〇ちゃん(義弟=妹の旦那様)は王子様になれるよ。だって絵本買ってくれるもん。」と義弟のことをすっかり気に…

タイパ婚活

今朝のNHK朝ドラアンコール『チョッちゃん』で、連平さんが結婚相談所を訪れていました。 時代は昭和初期。 こんな時代にも結婚相談所があったのですね。 よく私の二女が「タイパ」を口にします。 費やした時間(time)についてどれだけの効果(perfomance)…

ルイボスティーを買いました

NHKドラマ『しあわせは食べて寝て待て』の影響で、体にいいお茶を飲みたいと思い、楽天でルイボスティーを購入しました。 リンク ノンカフェインです。 『しあわせは食べて寝て待て』では、主人公さと子がジャスミン茶に陳皮ちんぴを加えて、「憂鬱な時はよ…

トイレの後、手洗いはどこで?

家のトイレに簡易的な手洗い場があるというご家庭がありますね。 妹宅のトイレには簡易手洗い場がある また、トイレのタンク上の手洗いで手を洗うというご家庭もあるでしょう。 北海道の主人宅トイレ 我が家のトイレはタンクレスなので、タンクの上で手を洗…

厚揚げをメインディッシュに

あすけんさんから、とにかく「たんぱく質不足」を指摘されます。 なにもかも高騰して、食材も値上がりばかり。 でも厚揚げであれば、多少値上げはしていても、それほどお高くありません。 LINE NEWSで「厚揚げ」がメインディッシュになるようなレシピを見つ…

楽天お買い物マラソンで購入したい物

私が楽天お買い物マラソンなどを意識するようになったのは、ほんの4年ほど前です。 www.betty0918.biz コロナ禍を機に、日用品の多くをネットで購入するようになったのです。 今回のお買い物マラソン。 6月27日㈮01:59までです。 今回の楽天お買い…

Galaxy、ローマ字入力から平仮名入力に切り替える

亡くなった義父のスマホを形見として譲り受けました。 楽天モバイルの契約は解約したのですが、自宅のWiFiと繋げて、たまに自宅で使っています。 義父のスマホはGalaxyですが、最初の設定を行ったのは主人。 主人は自分のスマホと同じように義父のスマホもキ…

『ひだまりが聴こえる』と『ぼくが生きてる、ふたつの世界』

NHK朝ドラ『あんぱん』で崇の弟千尋役の中沢元紀さんという俳優さん、私は初めて知りました。 中沢さんは『下剋上球児』にも出演されていたということですが、私は『下剋上球児』全話視聴したはずなのに、内容が脳内にインプットされておらず、ほとんど記憶…

1週間に1回は無理だけど、2週間に1回は物を動かす

ハナさんは私の部屋で過ごすことが多い。 私の部屋には造り付けのキャットウォークもあるし 喘息が出やすい私、猫毛が気になります。 猫トイレも私の部屋にあるので、臭いも気になります。 なので、月に1回はベッド以外の家具を全出しして、ブラーバ君に掃…

熱中症とお風呂の関係

この間まで、けっこう寒い日もあったのに、もう熱中症が心配な季節ですね。 夏バテも心配です。 ネット記事で見たバスクリンの調査ですと、継続的な入浴習慣が重症化を予防する可能性があるそうです。 私はお風呂が大好きですが、その入浴が熱中症の重症度と…

「楽天ひかり」やめた

春先に「楽天ひかり」に申し込んだのです。 www.betty0918.biz 今年1月に楽天ターボを購入したばかりだというのに(契約縛りがないので、いつでも解約できるにしても)わずか数か月で「楽天ひかり」に変更するのです。楽天ターボは6月まで無料でしたから、…

ごはん炊き用の土鍋が🍲欠けた

私が炊飯器ではなく土鍋でごはんを炊くようになったのは、2018年9月の北海道のブラックアウトがきっかけでした。 北海道に住む主人や友人が、電気が使えなかったために、ガス火でごはんを炊いたところ「上手に炊けた!」と連絡してきたのです。 何度か…

猫さんを預かることができるか

我が家のハナさんは、毎日のんびりとストレスなく(たぶん)過ごしています。 私の長男夫婦はペルシャ猫さんと暮らしています。 カメラ目線が得意なR君 しかし、現在長男は海外赴任中。 お嫁さんは日本で暮らしているのですが、お嫁さんが海外出張で1か月家…

草刈りしてくれたのは誰だ?

妹の義父(妹の旦那様のお父様)は、80代独り暮らしです。 妹夫婦の住む地から2時間かかる場所の戸建ての家に住んでいます。 庭があるのですが、そこの草がボウボウと生え、ジャングル状態でした。 「なんとかしなきゃな~」と妹夫婦も気にはしていたので…

5~6月の光熱費、そろそろエアコンフル稼働の季節だ

家計簿をつけていない私は、食費と光熱費をブログに記しています。 記したからといって、節約に繋がっているかどうかは謎です。 目次 電気代 ガス代 エアコン稼働の季節がやってきた 電気代 5月7日から6月3日までの電気代は使用量139kWhで5,179円…

片づけ下手が溜めがちな物

私が住んでいるマンションの庭には梅の木があります。 実がたくさんなっています。 5月ころに撮影した梅の木には、必死にしがみついている小梅さんがいました。 この小梅さんは、数日後にはなくなっていました。 落ちてしまったのか。 誰かが捥いだのか。 …

マスコット人形を作ろうか

長女が土曜出勤の日は、まご子ちゃん(1歳11か月)を預かります。 地域の施設のプレイルームで遊ばせる そんなまご子ちゃんのために、マスコット人形を買ったのです。 税込み120円。 近所の福祉施設で衝動買いしたわけですが。 まご子ちゃんには気に入…

北海道の家、独り暮らしなのに荷物だらけ

亡くなった義父の荷物を施設から引き上げてきました。 北海道の義実家は、ひと部屋が荷物だらけになりました。 主人は普段は函館に住んでいます。 この義実家(土地は義父名義、家は主人名義)は土日だけ使っています。 週末限定で、おまけに独り暮らしなの…

試供品、好きです

「しあわせは食べて寝て待て」 ドラマのタイトルじゃないけど、ハナさんの毎日はまさに「食べて寝て待て」です。 ハナさんのお食事は、ずっとロイヤルカナンの満腹感サポートです。 リンク 封を切った時に、人間でもわかるほどの香りがして、ハナさんは違う…

お葬式は小さく

義父の訃報を聞いた翌々日の朝。 6月3日㈫のNHK『あさイチ』でお葬式についての特集を放送していました。 www.betty0918.biz コロナ禍を経て、多くの方が「お葬式は小さく」と望んでいます。 そして、お葬式を経験した方の51%が「葬式で後悔しているこ…

義父のスマホ

義父は満89歳で亡くなりました。 施設生活と入院生活を繰り返していましたが、その退屈な毎日の中でスマホで身内や親戚によく電話をかけてきました。 亡くなったその日まで使っていたスマホ、解約はしましたが、そのスマホを私が形見としてもらい受けまし…