私は掃除下手なので、自分に「掃除を義務」にすべく、掃除のルーティーンを決めています。
レンジフードの掃除は2か月に1回、偶数月に掃除をします。
レンジフードの掃除といっても整流板とオイルトレーを外して拭くだけです。
私は揚げ物をまったくしないし、最近はあまり炒め物もやっていないので、汚れはひどくないですが、それでも油でギトギト。
隅っこがとくに汚れていて、爪楊枝や綿棒で掃除します。
レンジフードのお手入れを2か月に1度掃除するようになったのは、レンジフードを新しくしてからです。
レンジフードは、それまでのブーツ型からスリムタイプになりました。
なので、お手入れがグッと簡単になりました。
レンジフードを交換してから1年後にキッチン全体をリフォームすることになりました。
キッチンリフォームといっても、レンジフードは新しかったので、既存のままで交換はしませんでした。
どうせ交換するなら、キッチンリフォーム時に一緒にやった方が絶対にお得です。
私のキッチンリフォーム遍歴は以下のようになります。
2017年 ガスコンロ交換(壊れたため)
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
2018年 キッチン床と壁紙リフォーム
hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com
2022年 レンジフード交換
2023年 キッチン全体リフォーム(新しかったのにガスコンロも交換する)
と、何度にもわけてリフォームしたので、割高になりました。
母のお金でリフォームしたので、大金を遣うことに罪悪感(?)があり、ちょこちょことリフォームしたのです。