暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

NHK朝ドラ『エール』戦争に突入

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

大河ドラマではもちろん、朝ドラでも案外歴史を感じられる作品がある。

『あさが来た』で代表されるように、モデルのいる物語であればなおさら。

『マッサン』とか『花子とアン』とか。

今日は『エール』でちょっと歴史を感じました。

 

目次

 

ドラマでの戦争

朝ドラでは戦争中の描写が多い。

『エール』も例外ではなく、今週から第二次世界大戦に入った。

国民みんなが(全員ではないかもしれないけど)誰かに(その誰かが誰なのかわからないけど)マインドコントロールされたような状態になり、日本は「神の国」だからきっと勝つと信じていた。

 

2016年度朝ドラ『とと姉ちゃん』の花山伊佐次のモデルとなった花森安治は『暮しの手帖』創刊者として有名だが、元々は戦時中に国民の戦意高揚のためのスローガンを数多く世に送り出したコピーライターだ。

同じように、『エール』のモデルとなる古関裕而(ドラマでは小山裕一:窪田正孝氏演)も戦意高揚のための軍歌をたくさん創り出す。追記:小山裕一ではなく古山裕一です。誤字失礼しました。

伊藤久男(ドラマでは佐藤久志:山崎育三郎氏演)は戦時歌謡を多く歌った責任感から、終戦後は疎開先に引きこもり酒に溺れる生活を送っていた時期があるという。

責任を感じるといっても、誰もがみんなマインドコントロールされていたのだ。

古関裕而が、慰問先で「史上最悪の作戦」といわれたインパール作戦を発意した牟田口廉也中将と現地でたらふく肉料理を食べていたのが事実であったとしても、それは今責めることではないだろう。

ただそこをドラマでどう描くのか、それともすっとばすのか、この先興味深く見ていきたい。

自伝ではインパール作戦については触れてないようだけど。

 

 

10年に1回戦争をしていた時代があった

日本の歴史を時代区分すると、近代史というのは明治から第二次世界大戦終戦までではなく、ペリー率いるアメリカの艦隊(黒船)が浦賀に来航した1853年から第二次世界大戦終戦までをいう。
この100年弱の間、日本は内戦もいれてこれだけの戦争をしているのだ。
 
1868年:戊辰戦争
1877年:西南戦争
1894年:日清戦争
1900年:北清事変
1904年:日露戦争
1914年:第一次世界大戦
1931年:満州事変
1937年:日中戦争
1941年:第二次世界大戦
 
この時期は日本だけではなく、世界で戦争が勃発していた。
アヘン戦争であったり、クリミア戦争であったり。
世界中がおかしかったのだ。
その後も世界では内戦を含む戦争が起きているけど。
 
近代史を学ぶのは辛い。
でも近代史を学ぶ機会というのは、小学校でも中学校でも高校でもあまりないのだ。
歴史は1学期から古代史から始まって、たいてい3学期は駆け足で授業が終わってしまうから。
 

レポート不合格

と、偉そうに語っている私、今日届いた大学のレポートは不合格でしたん(´;ω;`)

f:id:Betty0918:20200928194657j:plain

8月の半ば、せっせと大量生産のようにレポートを書いたうちのひとつ。
疲れ果てて、自分でも「これダメだよな。」と思いつつ提出した。
再提出は、期限がないので、これからじっくりと考察して、もう1度書き直します。
その前にもう1本、古墳についてのレポートを書こう。
 
 
今日は久しぶりにおもいきり洗濯物を干せました。
やっぱり外に干すのは気持ちいいです。
明日も良い日でありますように。