暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

すきま掃除に紐を使う

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

今月を大掃除月間としていらっしゃる方も多いでしょう。

先週のNHKあさイチ』で家事芸人の松橋さんが「紐」ですきま掃除ができるのだと、提案していらっしゃいました。

 

たとえばキッチンの蛇口。

お見苦しい画像でごめんなさい

水垢などの汚れが気になりますね。

蛇口を軽く濡らして、重曹をかけます。

細かい粒子が石鹸カスを描き出してくれます。

 

そして荷造り紐で磨きます。

水を吸わない素材に紐が研磨効果を期待できます。

すきまに溜まっていた汚れがとれますよ。

最後は水をかけるだけです。

私は重曹がなかったので、水だけで掃除しましたが、それでも紐のおかげできれいになりましたよ。

重曹は、材質によっては傷がつく場合もあるので、要注意です。

その他、ガスコンロと天板のすきまとか、浴槽の給湯口のすきまとか、トイレの便器と床のすきまとか、紐掃除が便利です。

 

 

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

わが家に中途半端に残っている荷造り用の紐があります。

この紐を使って年末に向けて掃除やります。