暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

料理下手の独り言

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

私よりひと回り(もっと?)若いジム友さんに言われました。

「私、料理が下手なんです。主人の方が上手で。私が作った料理に、主人は一口も食べないうちから味変するんですよ(笑)」

この話を聞いて、ドラマ『きのう何食べた? シーズン2』の田淵君の話を思い出しました。

 

目次

 

きのう何食べた?』から「カルボナーラは別れの合図?完璧な恋人」

『きのう何食べた』のタブチ君(坂東龍汰さん演)は、ケンジの美容院での同僚。

千波さん(朝倉あきさん演)という出版社に勤める彼女と同棲しています。

千波さんは掃除も洗濯も完璧で、料理も手際よく何品もバランスのよいメニューを作ることができます。

ただ、その千波さんの作る料理は見た目がいいのに、微妙に不味い

ギリ食べれないことはないレベル。

微妙な下手さ加減。

 

それ、私も一緒です。

 

私も料理下手

先月、私の主人が北海道からこちらに来て滞在していました。

主人は朝はごはん派なので、毎日お味噌汁を作りました。

しかし、最終日に主人がその味噌汁を飲みながら言いました。

「味噌…何、使ってるの?」

あぁ、美味しくないんだなぁと思いました。

 

料理下手の私は、煮物などはホットクックを使っていますので大助かりです。

でもさすがに味噌汁はガス火で鍋で作っています。

結局、味噌の分量なんだろうなぁ。

なので、それ以来味噌汁もホットクックで作るようになりました。

 

だし汁(ほんだし)600㏄

味噌 40g

 

味噌を入れてからグツグツ煮込むと、味噌の風味が逃げてしまうので、ホットクックで調理終了してから味噌を入れて、「再加熱」スイッチオンで数分加熱して仕上げています。

最後にごま油で炒めた大根の葉をのせました

私は味音痴

きのう何食べた?』の千波さんは「私の料理がおいしくないことはわかっているんだよ。」と言います。

私は味音痴なので、自分の味噌汁がそれほどまずいとは思えないのです。

味音痴だから料理下手なんですね。

 

ホットクックの分量どおりで作ると、私にはちょっと濃いめになるので、味噌は少し減らして調理しています。

 

 

千波さんとタブチ君のその後は?

きのう何食べた?』第4話で、千波さんは結局料理下手が原因で自分から別れを切り出し、家を出て行ってしまうのでした。
千波さんが料理下手であっても、タブチ君は千波さんのことが好きだったし一緒にいて楽しかったので、一方的な別れに呆然としてしまったのでした。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

料理下手というジム友さんはバリバリ働いて稼いでいる職業婦人。

私は無職おばさん。

その違いもあるので、私はもうちょっと頑張って料理上手に近づきたい。