暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

中国大使館からの電話

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

私は非通知設定からの電話着信には出ません。

しかし、その時は非通知設定ではなかったので、思わず出てしまいました。

すると自動音声の女性の声で「こちらは中国大使館から大切なお知らせ…」との案内が入るではありませんか!

怖っ!

即効ガチャ切りしました。

 

ネットでは「+800」から始まる番号の電話には出ない方がいいとありましたが📞私にかかってきた中国大使館とやらの電話の番号は「+88」でした。

同じ番号で検索してもヒットはしませんでしたが、中国大使館からの詐欺電話は数多くかかってきているようです。

中国大使館や中国公安局を名乗る詐欺電話に注意 警視庁」と警視庁も呼びかけています。

画像はphotoACのフリー素材画像より

思わず電話に出てしまったことを後悔しました。

固定電話以外の、知らない電話番号には出ないようにします。

企業が固定電話でかけてくるのであれば、検索すれば正しい番号かどうか確認できますからね。

 

中国大使館からの電話があった数日後、ジム友さんが「昨日警察を名乗る電話があったわ〜変な日本語で。」ですって。

それを聞いたもうひとりのジム友さんが「私なんてLINEに『あなたに逮捕状が出てます』ってメッセージがあったのよ(笑)」と言い、みんなで大笑い。

LINEで逮捕状って、どんだけ軽い警察だよ😅

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

あの手この手の詐欺、いい加減にしてほしい。

世の中にいるほんのひと握りの悪い人たち、お願い、まじめに働いて。

自分の境遇を社会にせいにする前に、お願い、まじめに働いて。