スーパーで北海道産のインカのめざめを見つけました!
2袋購入しました。
インカのめざめは、じゃがいもの中でも荷崩れしない品種なので、肉じゃがなどの煮物にも適していますが、黄色いほっこりしたポテトサラダを作ることにしました。
まずはアク抜きのため、皮を剝いた後、10分程度水にさらします。
その後、耐熱容器でレンジでチンします。
今回は量が多かったので500Wで10分。
真ん中を竹串でさして、芯がないことを確認してます。
ふたをして容器を揺すり、水分をとばします。
こふき芋状態になりました。
塩コショウします。
マッシャーでつぶさずに、このままマヨネーズで和えても美味しいのですが、今日はつぶすことにしました。
一緒に混ぜる具材は、今日は枝豆(冷凍)、ゆで卵、ハム、そして福神漬けをいれます。
カレーライスを作った時にあまった福神漬けを使い切るために、ポテトサラダを作ったりします。
コリコリとした食感がポテトサラダのアクセントになります。
いれすぎるとしょっぱくなるので、マヨネーズとの割合を考えていれます。
ポテトサラダは冷やして食べるのも美味しいですが、私は出来立ての温かいポテトサラダの方が好きです。
これだけじゃ足りなくて、おかわりしました(笑)
じゃがいもはご存じのとおり秋に収穫します。
今の時期のインカのめざめは越冬ものです。
2~3月に出荷されるインカのめざめはますます甘みとホクホク感が増してますよ。
なかなか店頭でみつけることができないが残念です。
インカのめざめは小粒で、皮を剝くのが面倒です。
また、他の品種に比べて芽がでやすいのが難点。
箱買いでたくさん購入した場合は、新聞紙でくるんで冷暗所で保存し、美味しくいただきましょう。