暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

定額給付金のオンライン申請

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

皆様、こんにちは。

コロナ感染、完全ではないにしても、少しおとなしくなってくれているようで、嬉しい限りです。

ここで気を緩めずに、引き続き外出自粛は続けたいと思います。

 

すっかり記憶から消されようとしているアベノマスクはともかく、10万円定額給付金の申請は気になる方が多いのではないでしょうか。

今日は、オンラインでの申請についてお話させてください。

 

f:id:Betty0918:20200520132004j:plain

 

目次

 

世帯主が申請する

私はマイナンバーカードを持っています。

主人も持っています。

私と主人は介護別居しており、住民票がそれぞれの土地にあります。

なので、私も主人も世帯主であり、定額給付金の申請はそれぞれが行うことになります。

 

10万円定額給付金のオンライン申請でつまづくところ

私はマイナンバーカード持ってるし、オンライン申請できる~♪

楽でいいわぁ・・・くらいに思っていたのです。

そう簡単にはいきません。

 

読み取り機能があるかないか

まずは読み取り機能があるスマホを持っているか、💻パソコンで申請するなら、カードリーダーを持っていなくてはなりません。

カードリーダーの中には、マイナンバーカードに対応していない物もありますから要注意です。

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

  • 発売日: 2012/10/10
  • メディア: Personal Computers
 

 

 

スマホは読み取り機能があるものなら大丈夫です。

自分のスマホは読み取り機能があるのかな?

それは 公的個人認証サービス ポータルサイトから調べることができます。

 また自分のスマホの「設定」から調べることもできます。

 

暗証番号を覚えていますか

10日ほど前、北海道の主人から電話がかかってきました。

「俺のマイナンバーカードの暗証番号ってなんだっけ?」

 

知るか~(;'∀')

 

私「どうせ(単細胞の)あなたのことだから○○○○か△△△△じゃないの?」←適当

何度もまちがえるとロックがかかり、役場に出向かなくてはなりませんから要注意です。

そうやって私と電話している間に、主人の元に定額給付金の申請書が郵送されてきたのです。

人口の少ない田舎はやることが早い!

 

オンラインでぐちゃぐちゃやるより、郵送の方が手早くミスもありません。

主人は郵送で申請しました。

 

f:id:Betty0918:20200520124857p:plain

マイナンバーカードの暗証番号は4ケタのものと、署名用の6~16ケタのものが必要です。

忘れそうだったので、私はメモをして保管してありました。

 

マイナンバーカードを読み取るのに四苦八苦

私はスマホで申請しましたが、マイナンバーカードを読み取るのに苦労しました。

スマホNFCがどれなのかわからなかったのです。

またカードのどこにかざせばよいのかわからなかったのです。

 

NFCとは、周辺機器と通信ができる技術のこと。

正式名称をNear Field Communicationといいます。

私の買ったばかりのSHARPAQUOS はここにありました。

f:id:Betty0918:20200520125522p:plain

自分の機種のどこにNFCがあるかも公的個人認証サービス ポータルサイトで調べることができます。

 

マイナンバーカードの金色の部分にかざします。

私はかざすのではなく、カードの上にNFCがちょうどくるようにスマホをくっつけて置きました。

f:id:Betty0918:20200520125939p:plain

カードの画像は総務省HPより引用

この要領がわからず何度もやりなおしましたよ😓

 

10万円定額給付金のオンライン申請の流れ

アプリインストール

まずは「マイナポータルAP」という謎のアプリをインストールします。

play.google.com

なるべくアプリを増やしたくない私としては、この時点で「?」だったのですが、申請が終わればアンインストールすればいいやと思いインストールしました。

f:id:Betty0918:20200520130154p:plain

暗証番号入力

4ケタの暗証番号を入力します。

ロックがかからないように、「これだったかな?」程度の記憶では入力しない方がいいと思います。

 

必要事項入力と添付書類

住所などの必要事項を入力します。

振り込み口座も入力しますが、振込先口座の確認書類などを添付しなくてはいけません。

その時に撮影すればよいのですが、あらかじめ、通帳などの写真を用意しておいた方がいいかもしれません。

私はここでもたもたして、スタートからやり直しになってしまったのです😓

 

f:id:Betty0918:20200520131143p:plain

 

署名用電子証明書の暗証番号の入力

ここで6~16ケタの長い署名用電子証明書の暗証番号を入力します。

まちがえのないように、慎重に入力してください。

ロックがかかってしまっては、余計面倒になります。

 

急がないのであれば、定額給付金の申請は郵送がいい

以上で終了なのですが、正確に申請できたどうかが謎です。

「申請できましたよ~〇〇日頃に振り込みますね!」というメールが総務省からくるわけではないのですから。

一応入力内容は自分のメールに送信しましたが。

申請できたかどうか、確信がないので、二重に申請してしまう人が続出するのだと思います。

 

ニュースによると、オンライン申請の半数に入力ミスがあり、役所も困っているとか。

オンライン申請を中止する自治体もあり、「なるべく郵送にしてください」と呼び掛ける自治体もあり。

 

逆に役所の人に迷惑をかけるのであれば、私も郵送で申請すればよかった。

 

謎のアプリ「マイナポータルAP」については、評価もレビューもボロクソで、みなさん困っているんだなという印象でした。

ただ、苦情のレビューに関しては内閣府番号制度担当者から丁寧に返信があり、それは好感がもてました。

 

でも総務省ももう少しわかりやすく、読み取り方法を説明してくれればいいのになと思いましたよ。

とくに、マイナンバーカードの読み取り方のイラストがわかりにくいのです。

皆様は郵送での申請でしょうか。

自治体によっては、オンライン申請より郵送での申請の方が早いとの話も聞きます。

 

結論:急がないのであれば、定額給付金の申請は郵送がいい。

 

長くなりました。

最後までお読みくださりありがとうございました。