暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

5月の食費、31日で24,513円

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

私は家計簿はつけていません。

しかし、最近は食費だけはレシートだけでざっと1か月の経費をブログで記録するようになりました。

2月は21,639円。

3月は23,667円。

4月は24,804円。

 

目次

 

5月の食費は

5月のスーパーでの食品の買い物は、21,563円でした。

お米は定期購入しています。5㎏ で2,950円。

合計で5月の食費は24,513円でした。

だいたい似たような金額で、毎月推移しています。

 

過去画像です

 

食費を節約するために

何でも値上がりしています。

私は贅沢はしていませんが、料理上手節約上手ではないので、この食費は仕方ない金額だと思っています。

 

「食費を節約するためには自炊をすること」といいますが、私は自炊してますので、これ以上節約はできない。

「作り置きをする」も食費節約のポイントですが、独り暮らしですと「作り置き」もやりすぎると飽きてきます。せいぜい2~3回分が限度です。

「買い物に行く頻度を減らす」も節約上手への近道ですが、まとめ買いをすると逆に買いすぎる可能性もあるので要注意です。私は3日に1度くらいのペースで買い物しています。

 

勝間和代さんが、「まとめ買いは非経済的」と提唱しています。

たとえば、家の近所にはちょっと価格が高めのスーパーがあり、少し遠くまで足を延ばせば安い大型スーパーがあるような場合。家の近くの高いスーパーでちょこちょこ買うよりも、1週間に1度でも安いスーパーに行ってまとめ買いしたほうがお得なんじゃないかと思いませんか?

しかし、1週間に1度のまとめ買いだと「せっかく安いスーパーに来たからあれもこれも買っておこう」と、結局、不要なものまで買いこんで腐らせることが多いのではないでしょうか?

それよりも、何か必要が生じるごとに、近所のお店に行って必要なものだけを買うほうがトータルでは支出が少なくなるのではないでしょうか?

まとめ買いをする場合、最終的に2割くらいは廃棄することになるように思います。

『2週間で人生を取り戻す! 勝間式汚部屋脱出プログラム』(文春文庫)より引用

 

 

野菜の高騰はいつまで続く

野菜があいかわらずの高騰ですが、キャベツが高いのが辛いです。
農林水産省によると、キャベツやブロッコリーの高値について、4月に雨が多かったことなどで出荷量が少なくなったことが原因だとしていて「6月中旬以降は、高冷地からの出荷が増え、価格も落ち着いてくのではないか」とのことです。
5月21日のNHKニュースより
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

最近の私は「健康オタク」なので、高めのマヨネーズを買ったり、意識してスムージーを飲むようにしているので、その分食費高めになることもありです。