私はコーヒーが好きです☕
しかし、血圧高めの私は、コーヒーのカフェインが気になります。
なので最近は、カフェインレスコーヒーばかり飲んでいます。
カフェインは、コーヒーやお茶だけでなく、チョコレートやエナジードリンクにも含まれています。
カフェイン過剰摂取について詳しくはこちら⤵
カフェインをなるべく摂取しないことで、カフェインの過剰摂取による副作用を回避でき、睡眠の質が向上します。
しかし、最近私はやたら眠い。
食後はもちろん1日中眠い。
夜よく眠れることはいいことなのですが、日中もとにかく眠い💤
昼寝はなるべくしないようにしています。夜眠れなくなってしまうのが嫌なのです。でも実は昼寝したとしても夜も寝れます😪
昨日の夜なんて、夜6時くらいからすでに眠かった。
カフェインレスコーヒーのデメリットを検索すると🔍
- 味や香りが落ちる
- 値段が高い
- 種類が少ない
などがでてきますが、それ以外に「カフェインの抗酸化作用が効かない」「疲労感が残りやすい」と出てきます。
私は仕事しているわけではなし、日中眠くなれば少し昼寝すればいいわけですが、昼寝する時間もなんだかもったいないし。←どこまでもケチ(笑)
朝だけでも普通のコーヒーを飲もうかなと考え中です。
カフェインは、適度に摂れば集中力アップ、疲労回復、頭痛緩和などに役立ちます。
肝がんを予防するなど、健康リスクが減少する効果があるという科学的データもあるので、カフェインが身体に悪いとは一概にはいえません。
コーヒーも好きですが、お茶も好きで、ハーブティーもよく飲んでいますが、カモミールティーは妊娠中の方には要注意です。
カモミールには子宮収縮作用があるとされているそうです。
ルイボスティーやローズヒップティーにはカルシウムや鉄分も含まれていますので、おすすめです。