暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

アフタヌーンティーを楽しむ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

北海道に行ってきました。

義父の四十九日が目的でしたが、合間に友人と会いました。

友人とは札幌駅のホテル日航札幌で待ち合わせをしました。

 

ホテル日航札幌では、贅沢にも「おひとり3500円」のアフタヌーンティーを注文しました。

 

 

飲み物はフリードリンクです。

私も友人もカフェインレス生活をしているので、コーヒーではなく、ジャスミンティーやピンクグレープフルーツジュースを注文しました。

 

アフタヌーンティーですが、ホットドッグやピザもありますので、お腹が膨れます。

私は朝食も昼食も食べる暇がなかったので、軽食が美味しかったです。

 

パンも美味しい。

黒豆パンはおかわり自由です。

 

そして、アフタヌーンティーですから、もちろんデザートを楽しみます。

カロンはちょっと甘すぎたけど(笑)

 

友人とは金沢市で幼い頃からの幼なじみです。

私が結婚して北海道に来て、その十数年後に友人が旦那様の仕事の都合で北海道で暮らすようになり、ちょくちょくランチをしていました。

 

今回数年ぶりに会ったのですが、私が栄養オタクになったのと同じように、友人も健康オタクになっていました(笑)

私は「あすけん」を利用するようになったのがきっかけで栄養オタクになりましたが、友人は冬の雪道で転倒し骨折したのをきっかけに健康オタクになったそうです。

 

何年も会っていなかったのに、同じようなことに興味が出て実行していたとは。

「気の合う人」というのは通じるものがありますね。

 

 

冬に転倒して骨折というのは、北海道では「アルアル」です。

私は骨折したことはありませんが、毎年転んでいました。

友人は今回の骨折をきっかけに、「冬だけ暖かい地に移住」をまじめに考えるようになったそうです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

友人も私も10代の頃は金沢弁をしゃべっていましたが、北海道で会う時はふたりとも方言は出ません。

でも、金沢で他の仲間と一緒に会うと、私も彼女も金沢弁がボロボロ出ます。