暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

今が旬、茄子と大葉でごはんが美味しい

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

NHKドラマ『しあわせは食べて寝て待て』で薬膳料理に興味を持ちました。

薬膳料理の基本は旬も物を食べること。

旬のお野菜はお値段もお手頃です。

 

野菜おたくアナウンサーゆりさんのSNSで見つけた「大葉を使った冷やし茄子」がとても美味しかったので紹介させてください。

 

目次

 

材料

  • 茄子 2本
  • 大葉 10枚
  • 白ごま 小さじ1
  • ごま油 大さじ2

【タレ】

  • 味ぽん 40㎖
  • 水 40㎖
  • 砂糖 小さじ2

 

作り方

  1. 茄子はヘタをとり、横半分にしてから縦5mm幅に切る。
  2. 大葉は縦半分に切る。
  3. タレの材料を混ぜ合わせておく
  4. 茄子の両面にごま油を塗り、焼き色がつくまでフライパンで焼く。
  5. 容器に、茄子→大葉の順で重ね、白ごまをふって【タレ】をかける。
  6. 落としラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

 

大葉が安かったので、大袋で買いました。

たっぷり食べたかったので、私は大葉を切らずにそのままで作りました。

大葉は日持ちがしませんからね。さっさと食べましょう。

 

できあがり

ごはんをくるんで食べました🍚

ごはんは少ししか包めないので、「ごはんがススム」というよりは、ごはんの量が少なくてもお腹いっぱいになります。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

茄子は長細いので、IWAKIの細長いガラス保存容器を使いました。

 

 

 

私が持っているのは、涼し気なグリーンですが、ピンクも可愛いですね。