暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

漬け豆腐

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

夏の定番「冷ややっこ」。

お豆腐は安いし、栄養満点で嬉しい限り。

お醤油かけるだけで十分美味しいけど、ちょっとひと工夫したレシピをネットで見つけました。

 

目次

 

材料

  • 豆腐(絹ごし) 150~200g
  • 小葱 適量
  • いりごま(白) 適量
  • めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
  • コチュジャン 小さじ1
  • ごま油 小さじ1/2

 

下準備

豆腐は水切りせずに、食べやすい大きさに切ります。

小葱は小口切りにします。

 

作り方

ポリ袋にコチュジャン・めんつゆ・ごま油を入れ、袋の上から軽くもんで調味料をなじませます。

袋の口を広げ、切った豆腐を重ならないように並べ入れます。

冷蔵庫で2時間ほど漬けます。

途中で豆腐を裏返すと、味がまんべんなく染み込みます。

絹ごし豆腐はひっくり返すのが難しいです💦

 

 

できあがり

ひじきごはん、水餃子入りユッケジャンスープ、ゆず大根、茄子と鶏むね肉の梅干し和え、漬け豆腐…です。

漬け豆腐には、小葱ではなく大葉をトッピングしました。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

実はコチュジャンがなかったので、賞味期限ギリギリの豆板醬で作りました。

独り暮らしの私は、調味料が余りがち。

このメニューで使ったごま油もかなり賞味期限がピンチです。

残っている調味料を使い切るレシピをいろいろネットで模索しています。

 

 
 
 
一昨日に妹夫婦と一緒にファミレスランチした時に、義弟(妹の旦那様)が頼んだ冷や奴がすごく美味しそうでした。
わざわざ手間暇かけなくても、豆腐と醤油だけでちゃんと美味しいんだよね(笑)