暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。収益はすべて寄付しています。

柿はナッツと一緒に摂るのがおすすめ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

先日、今年初の柿をいただいたのですが、その後さらにたくさんの柿をいただきました。

ありがとうございます。

www.betty0918.biz

 

柿は、みかん以上にビタミンCが豊富で、風邪予防や美肌づくりに役立つ果物です。

さらに、β-カロテンが体内でビタミンAに変わり、粘膜や皮膚の健康を守ります。
渋み成分のタンニンはポリフェノールの一種で、抗酸化作用やアルコール分解を助ける働きもあります。
甘味と栄養を兼ね備えた、秋の健康フルーツです。

 

柿と一緒に摂りたい、相性抜群の食材が、くるみやアーモンドなどのナッツ類です。

柿のオレンジ色の色素成分「β-クリプトキサンチン」は、強い抗酸化作用を持つカロテノイドの一種。

その力はβ-カロテンの約5倍にもなるといわれています。

このβ-クリプトキサンチンは「脂溶性」のため、脂質と一緒に摂ることで体への吸収率がぐんと高まります。

そのため、良質な脂を多く含むくるみやアーモンドなどのナッツ類と一緒に食べるのがおすすめなのです。

 

私は毎朝山盛りサラダを食べますが、その時にナッツ類をトッピングします。

朝食のデザートに柿を食べたら、いいですね。

もちろん、3時のおやつに「柿とナッツ」でも◎

 

1回ずつ小袋に入ったナッツが美味しくて好きです。

私はAmazonで定期購入しています。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

 

柿をくれた友人によると、柿は冷凍できるそうです。

「え?柿を冷凍?」

苺なんかは冷凍して、その後ジャムにしたこともあるけど、柿を冷凍ってどうなるんだろうか。

 

ナッツは賞味期限内であっても、やはり早めに食べた方が美味しい。

果物もナッツも、あたりまえだけど新鮮なうちに食べる方がいいのですね。