暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

実家の母を介護するために北海道から引っ越してきました。その介護も終わり、片づけと大学通信教育部の勉強と猫と。そんな雑記ブログです。当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東寺百合文書(とうじひゃくごうもんじょ)と加賀前田藩の関係

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

スクーリング最終日。

朝早めに行って勉強しようと思ったら、早すぎて大学の門が開いていませんでした😞

私以外にも何人も寒い中、待ちぼうけ・・・

10分ほどで開けてもらえました。

寒いので、まずは温かい飲み物を購入しましたよ。

f:id:Betty0918:20190210194612j:plain

金沢発祥の伝統的な焙煎方法を用いたというプレミアムほうじ茶。

香ばしい上品な味わいは「う~ん、加賀百万石の味じゃあ。」

 

ポッカサッポロ 加賀棒ほうじ茶 275ml×24本

ポッカサッポロ 加賀棒ほうじ茶 275ml×24本

 

 

このほうじ茶をいただきながら、習ったばかりの『東寺百合文書』を復習しました。

ひがしでらゆりぶんしょ・・・じゃないですよ。

東寺百合文書「とうじひゃくごうもんじょ」と読みます。

 

東寺百合文書

京都の東寺に伝来した文書郡24000点です。

日本で最大級の中世の古文書を集めたもの。

将軍家を別にすれば、最大規模の大名、外様の加賀前田藩

古代・中世の政治・経済・宗教史研究の必須史料を、その加賀藩前田綱紀が、1685年整理、筆写した際に保管用霧箱を100個寄付しました。

それで東寺百合文書と呼ばれるようになったのです。

江戸時代に入るまでは、東寺文書は革袋や様々な箱に入れられて保管されていた。貞享2年(1685年)に加賀藩藩主前田綱紀が東寺文書の書写を行った際に謝礼として、文書の目録を作成し、なおかつ平仮名片仮名それぞれのいろは順「京」の字が付けられた桐箱100合を製作・収納して東寺に返還したと伝えられている。

f:id:Betty0918:20190210195801j:plain

Wikipediaより引用

 

鎌倉時代の寺社文書は、これ以外に、『石清水文書』『香取神宮文書』『春日大社文書』『東大寺文書』『高野山文書』などがあります。

比叡山延暦寺織田信長が焼いちゃったので、文書は少ないのです。

信長さ~ん、後世のことを考えて行動してよぉ・・・💦