映画「PLAN75」をAmazon Primeで視聴しました。
リンク
昨年、映画館で観たという友人に勧められたのです。
友人は、持病をもってらしたお母様を十数年にわたり自宅介護されて、数年前に見送っています。
映画「PLAN75」は近未来の日本の話し。
少子高齢化が一層進んだ日本では、世界に先駆けて、満75歳から生死の選択権を与える制度「プラン75」が国会で可決、施行されるのです。
主演は倍賞千恵子さん。
観た後、ちょっと気持ちがどよ~んとなりました。
リンク
75歳って、今の私からそう遠くない年齢です。
母の介護に振り回されているけど、「あぁ、私の老後というのは、そんなに遠い未来ではないのだなぁ。」と実感しました。
私はスポーツジムに通っていますが、ジムでは75歳くらいの年齢の会員さんはたくさんたくさんいらして、皆様元気です。
はつらつと動いていらっしゃるし、おしゃべりだし、おしゃれしてます。
75歳って、私はどんな生活をしているでしょう。
70代80代で、元気にそして慎ましく暮していらっしゃる方のブログや本がよく話題になっています。
リンク
リンク
リンク
そんな元気な方たちの日常は、同じルーティンで規則正しく暮している方が多いと思うのです。
私も規則正しく、毎日の時間をきっちり守る生活は好きです。
75歳になったら。
早起きして。
洗濯して、掃除して。
ジムに行って運動して。お風呂もゆっくり入って。
帰宅して、ブランチ食べて。
午後はブログなんぞ作成して。
本を読んだり。
ネット配信の映画やドラマを見たり。
夕飯の後は。
もう1回ジムに行って、露天風呂とサウナ。
その後、10時前に寝る。
そんな毎日が過ごせているといいな。
主人は?
一緒に住んでるかもしれないけど。
それぞれ、個人で活動していたい(笑)