長女が、茅乃舎だしを買ってきてくれました。
レシピブックの載っていた「蒸し南瓜の甘酢かけ」を作ってみました。
目次
材料
- 南瓜 300g
- 茅乃舎だし 1袋
- 水 400㎖
- 酒 大1
- 砂糖、醤油 各大2
- 米酢 大11/2
- 水溶き片栗粉(片栗粉 大1、水 大2)
- すりおろし生姜 適量
作り方
- 南瓜は1㎝ 幅に切り、耐熱皿にのせて水大1(分量外)をかけ、ラップをして電子レンジで6~7分加熱する。
- 鍋に茅乃舎だしと水を入れて火にかけ、沸騰したら調味料を加え2~3分中火にかける。水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
- 鍋に南瓜を盛り、甘酢あんをかけ、生姜を添える。
できあがり
リンク
南瓜は大好き。
母が元気だった頃は、「南瓜の煮物」は母が食べられる数少ない野菜料理だったので、絶えず作っていました。
母が亡くなってから、南瓜の煮物はまったく作らなくなりました。
南瓜は煮るより、炒めたり蒸したりする方が好きです。